267055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


sozai3.png
pagestate.jpg
sozai3.png

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2015年03月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

sozai1.png


【薬用育毛剤】チャップアップ

chuoup1.JPG

chuoup2.JPG

これ、男女兼用で使えるんです。

最近、髪が細くなってきて、かなり心配で。

あと、頭皮の色も健康的な頭皮は青白いそうなんです。

子供の頭皮をみると、ああ、これ、ってわかりますよ。

頭皮が赤っぽかったり肌色ぽかったりするのは危険信号です。





頭皮用って色んな種類があるけれど・・・

養毛剤・育毛剤・発毛剤、違いを調べてみました。


【違い】
養毛剤・・・頭皮と髪の毛に各種の栄養成分を補給して、健やかな状態にする。
育毛剤・・・髪の毛が育つのを促すもの。フケ・かゆみを抑え、脱毛の予防。
発毛剤・・・毛を生やすことを目的としたもの。

【薬事法の区別】
養毛剤「化粧品」
育毛剤「医薬部外品」
発毛剤「医薬品」

【効き目】
発毛剤>育毛剤>養毛剤」

ただし、効き目があるほど、副作用等のマイナス面も考慮が必要。
きちんと正しく使う必要がある。



成分は、毛母細胞の活性化、頭皮を殺菌、血行促進などなど。

有名な発毛剤ってなると、男性用なんですね。○アップとか。

頭皮の環境を整えるのは、養毛剤・育毛剤なんですね。



チャップアップは【薬用育毛剤】だから、きちんと効く成分が入ってます。

センブリエキス・・・細胞分裂を促進する効果、保湿作用

グリチルリチン酸・・・毛穴の炎症防止

ジフェンヒドラミンHC・・・血行促進や抗炎症効果

そのほか32種類の成分


ホルモンとかそういうのはなんとなく副作用とか怖いけど、

頭皮環境をよくしてくれそうなので、気兼ねなく使えます。

お顔には美容液を使うけど、頭皮も美容液って考えて使ってます。

まだ使い始めですが、様子を見て行きたいな。



頭皮マッサージも。

強すぎてダメージになってもいけないから、成分が行き渡るように軽くやってます。

chuoup3.JPG

ポイントにつけやすいスプレータイプです。

chuoup4.JPG








sozai1.png









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月26日 11時50分47秒



© Rakuten Group, Inc.