ナルトーンの大好き!競馬ブログ

2009/12/12(土)23:15

カペラSを考える(その2)各馬検討

重賞予想(570)

ダート短距離は混戦。どの馬が勝ってもあまり驚かないレース。 各馬についてみていきます。 凡例:○軸候補、△紐で一考、×厳しい、☆乗替り、★乗替りでも過去騎乗あり。 ○1番スリーアベニュー 牡7 56 ☆江田照男 小野幸治  中山大好き、差しが届けば大丈夫な馬^^;  前走の太秦ステークスは  >スタートで押すが前に行けず中団追走。そのまま4角も内を通して直線で  >外に出すと上がり一番時計で最後は勝ち馬まで迫った。調子よし。  07年と古くなるが、この馬が中山で連勝した時は内枠。大外一気ではなく珍しい  内差し。決して内が悪いと思わない。前回59キロが56キロ。ここは期待。 ×2番ガブリン 牡7 56 ☆武士沢友治 森秀行  太秦ステークスでは内に入れて経済コースを進んできたが最後の直線伸びず。  得意の中山で一発あるかとも思ったが、仕舞の脚が見れなかったので今回パス。 ×3番サンエムパーム 牡6 56 ☆小野次郎 佐藤正雄  室町Sは人気薄(11人気)で2着。決してフロックではなく前に行くとしぶとい馬。  ただし、前走は完全に前残りの競馬。今回中山では厳しい。 △4番ミリオンディスク 牡5 56 ★村田一誠 荒川義之  霜月S回顧  >スタート良く先頭に立つ勢い。行かずに先団内追走。そのままインを  >通し、直線で追い出すと最後はワンダーポテリオに屈したが  >良く頑張った。ちょっと気になるのはゴールでクビを上げていたので  >距離は1200mのほうがいいと思う。  前で押し切る競馬がいい馬。メンバーの中でも強いと思うが、問題は最後の坂  前走のような楽な競馬はできないので評価を下げた。 △5番ワイルドワンダー 牡7 56 ☆吉田豊 久保田貴士  過去にG1で◎をつけるかどうか考えた馬。追込み鋭く、他の馬が止まって見える  時もありましたが、7歳にして初のダ1200m。ちょっと厳しいかな?  前走も悪くはなかったのですが、内に入れて最後は適当に伸びる感じ。1200m  で復活があればいいけど・・・ ×6番アイルラヴァゲイン 牡7 56 津村明秀 手塚貴久  G1で4着なのだから阪神Cに使って欲しかった。なんだかもったいないので×。 ○7番ダイワディライト 牡5 56 ☆後藤浩輝 二ノ宮敬宇  過去のレースを振り返った時に2回出てきた馬^^;。それくらい冬の中山ダートが好き。  強い競馬ができそう。 ×8番アポロドルチェ 牡4 56 ★勝浦正樹 堀井雅広  芝では後ろからの競馬でいいとこなし。初ダートだしここは買えない。 ×9番シアトルバローズ 牡6 56 ☆真島大輔 太田進  休み明け。緒戦は厳しい。 ×10番ラインプレアー 牡4 56 角田晃一 松永昌博  脚質的には合っていると思うが、相手強化でどうだろうか? ×11番グランドラッチ 牡4 56 ☆柴田善臣 中竹和也  前走外を回して最後も良く伸びていたがワンパンチ足りない感じ。OPの壁を  破れるか試金石だが重賞ではちょっと厳しいかも。 ×12番フジノウェーブ 牡7 58 戸崎圭太 高橋三郎  JBCスプリント回顧  >押していくが前に行けず後方外追走。なんとか3角で外から前に行くが先行  >集団に取りつけず。直線も外から追うが前とは差がついた。  >最近調子がいまいちなこともあるが、あれだけ外を回すとさすがにつらい。  >復活は少し難しいのかな?  昨年の3着だが、復活はまだ先かな? ○13番エノク 牡5 56 生野賢一 音無秀孝  太秦ステークス回顧  >先団追走。4角馬群を通すとちょっと遅れたが、直線ではピッチ走法で  >最後まで脚色衰えずよく伸びてゴール。  連勝で重賞まで来た馬。気になるのは中山は初コース。どうだろうか? ×14番ビクトリーテツニー 牡5 57 横山典弘 森秀行  さすがにこれだけ休むと買いづらい。来たら仕方なし^^; △15番ワンダーポデリオ 牡5 56 ★柴山雄一 藤岡範士  前走は強い競馬。最後の50mで前を交わした。しかし、東京と中山の違いは最後の  直線。中山実績がないので評価を下げた。 ×16番アウトクラトール 牡4 56 ☆田中勝春 宮徹  ここではちょっと力不足かな? ということで、 ○スリーアベニュー、ダイワディライト、エノク △ミリオンディスク、ワイルドワンダー、ワンダーポデリオ となりました。 次は騎手をみます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る