B'zFan ON★THE★NET

2014/03/06(木)11:29

B'zのYouTubeチャンネルに稲葉さんコーナー 「念書」MV再生回数 間もなく40万回

OFFICIAL B'z(4193)

B'z OFFICIAL YouTube CHANNEL Koshi Inaba 「波」 から 「念書」 まで、13曲のミュージックビデオがフルサイズでアップされています。 「念書」 のMVは、公開から1週間強で40万回近い再生回数を記録。 DVD & BD 「-XXV BEST-」 のトレーラーVol.3 (約30万回) を早くも超えました。 「念書」 のMV、夜中に観たら怖くなってしまいました。 「ホラーだ」 という声も多いようです。 そのホラーっぽさが、逆にいいのかもしれません。(稲葉さんが出演していないのは残念ですが) ちなみに、歌詞の 「Your time has come」 というフレーズにはこんな意味があるそうです。 飯塚毅博士と私 バンガード対談集 「文化摩擦」回避の道-1  飯塚毅博士アーカイブ 佐藤 こんなジョークご存じでしょうか。 アメリカの高級官僚が日本の官僚とコンピューターの交渉をするためにやって来た。 14時間のノンストップ飛行で疲れたので、翌朝6時半に起こすようにアラームクロックをセットして寝た。 翌朝、その時間にピーという音があって、 まず日本語で、「6時半でございます。 お時間が参りました。 ご起床下さい」。 次に英語で、「It's six thirty now. Your time has come. Please wake up.」 飯塚 ハッハッハ。 佐藤 「Your time has come」 というのは 「ご臨終です」 ということですね。 彼は「日本人に馬鹿にされているんじゃないか」と。 下手に使ったら大変なことになりますね(^^;) 後ろに 「to ~」 と付くとまた違ってくるようですが、「念書」 ではこの意味で使っているのでしょう。 そういえば 「Okay」 も、歌詞に 「いつかくる ボクのいない世界」 という部分があったり、MVも不思議な映像で、「死後の世界?」 などと言われていました。 ところで、B'zもですが、アルバム全曲紹介をアップしてくれるとうれしいですね。 特典DVDなどとして製品化される可能性も低いと思うので。 ちなみに 「アルバム全曲紹介」 とは、収録曲全曲が映像付きでテレビで紹介されたものです。 (静止画の曲もありましたが) B'zは 「LOOSE」 あたりから 「BIG MACHINE」 まで?(あやふや)、稲葉さんは 「マグマ」 でありました。 Twitterを連動させています Twitter つる@hrreisblatt

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る