ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

2020/07/21(火)17:03

最近のことなど・長岡京市

京都(148)

ちょっと雨が止んだ日があって、 そんな日は市役所に行ったり、 実家のゴミだしに出かけたり。 先々週か、陶芸教室も久々に行きました。 あとは、先週はアクアビクスに2回も行った!おばあさんに混じって👵 🌻 🌻 🌻 実家へ行った帰り、 Sちゃんがフルールに行きたいというので、 阪急の長岡天神駅で待ち合わせして、 またもや行ってきました。 ちょうど昼休みの時間だったので、 仕事の合間のランチの人もたくさん来てて、 賑わってました。 座席の差配をするマダム^_^ 私はフルールランチ。 Sちゃんは、コロッケライスとプリン。 そのあと、ここから歩いていける ロングヒルのショップを見に行って、 買い物もちょっとして、 実家のモヤモヤと埃を払えたのでした。 せっかくSちゃんが、京都市内から電車に乗って来てくれたので、 どこか行けたらなとも思ったんだけど、 この時期、そんな行くところないのよね。 柳谷観音の紫陽花ももう終わってるだろうし、天神さんは歩いていけるけど、霧島ツツジは5月。乙訓寺の牡丹も5月、そしてあっという間に見終わるし。まあ、早良親王を偲ぶとかならいいけど。光明寺は大きいから、青紅葉の階段とか境内とか良いかもしれないかな。何にせよ、歩いて行くにはちょっと遠いし、ま、いっかとなりました。 何もないなーとずっと思ってたけど、 最近、ジェイアールの長岡京駅の近くに ちょっと小洒落たカフェがあるのを発見。 昨日も実家に行ったので、 帰りに寄ろうかと思ったら、7月中はまだテイクアウトのみ。コロナ対策という意味では必ずしもないそうですが😉 メニューを見たら、色々こだわりありそうで、アフォガードもあって、いいなと思ったんだけど、テイクアウトでアフォガードを買っても、食べるところないしと思って、 昨日は諦めました。 また、9月ごろ行きます。 しばらくは暑いので! 『京都ぎらい』でヒットを飛ばした井上せんせ、新作で、長岡京市のことを取り上げてました。立ち読み😅 そうなの、おっしゃるとおり、 今やジェイアールの駅が長岡京になったから、長岡京というけど、 元々は長岡という地名で、歴史ある名前なわけ。 私や私の友人たちは、長岡と呼ぶけど、 長岡京と呼ぶ人の方が多いのかな。 乙訓郡長岡町だったのが、長岡市にはなれなくて長岡京市になったんだけど、 この「京」は、京都市・京都府の京じゃなくて、長岡京の京だと思うので、京丹後市、京田辺市の京とはちょっとちがうんじゃないかなーとは思います。 他の地域の人、京都市の人にもどーでもいい話ですがね😉 ま、今、ここに書くまで、私にとってもどーでもいい話だったわけですが💦 1、2年前の市の広報誌に、 市長と井上せんせの対談が載ってて、 せんせ、こまめに仕事したはるなあと 思ったのでした。 子供の頃、小学生の頃の記憶が中心な、 実家のある街。 最近、改めて、発見があるかもしれないと 思ったりするのでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る