那須高原木の家物語

2010/10/21(木)23:26

那須高原でワイン会 その2

美味しいワイン(4)

今日は、夕方から打ち合わせでざっと3時間、休憩なし  さきほど帰りましたが・・・ 先日のワイン会の余韻が まだ残っている私は、ワイン会依存症ー いやいや、ちゃんと仕事してます しかし、夢のようなワインの競演を、お話ししないわけにはいかないと思いまして。 一番人気だったユッセリオ  の次にお客様を驚かせたのは、 キムチと見事な相性を発揮した リブランディ グラベッロ   『神の雫』登場! グラヴェッロ・ロッソ【リブランディ】価格:3,780円(税込、送料別)     那須インターを降りて右へ曲がってまっすぐ、すると那須街道沿い右側にガストがありますが、  その裏に、【 繁盛食堂 】という韓国人店主の韓国レストランがあります。    このキムチとチャンジャがまた格別に美味しく、  亜樹先生のご提案により、 サンバレーさんに持ち込みして  グラベッロと完璧にマリアージュさせました   イタリア南部のカラブリア地方で最もよく栽培されている ”ガリオッポ”という地ブドウと、カベルネソーヴィニヨンをブレンドした赤ワイン。このカラブリア地方は、唐辛子がよく育っているので、土壌から育まれたテロワールによって唐辛子料理とよく合うのだそうです。  素晴らしい”思いも寄らないコラボレーション”これは、私たち建築業界でも新しさを追求するために欠かせない視点  ワイン恐るべし。   私を仕事モードにキッパリ戻してくれますね   いまから、とあるカフェの工程表作成に打ち込みます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る