里山雑記帳 ひごと日記

2009/09/27(日)13:37

那須野が原の秋

那須野ヶ原(97)

昨日、那須・蓑沢のヒガンバナを見に行きました。 ブログももちろんヒガンバナ!と思いましたが、このところ続けてヒガンバナを載せているので食傷気味かと思いますので、那須野ヶ原の写真を載せます。 蓑沢彼岸花群生地で写真を撮った後、ちょっと用事で那須高原へ戻りました。用事を済まし、いつもの那須五峰観望地へ行きました。   黄金色に輝く稲穂の上に那須の山々が鎮座し、実に気持ちが良い眺めでした。しばらくこの眺めを見ていたら..そうだここまで来たら例の所へ行かなくちゃ!   そしていつもの那須野ヶ原にやってきました。 那須野ヶ原は、一面ススキに覆われすっかり秋景色に変貌してました。その中をのんびりカメラを片手に散策です。するとヤマラッキョウ、ウメバチソウが咲いてます。ウメバチソウはススキの下にたくさんの花を咲かせています。ヤマラッキョウはまだ蕾が多く、これから花が咲き出すところでした。   そして湿地では、キセルアザミが咲いてました。   この花が終わるとこの場所はもうすぐ冬支度!キセルアザミはそれを知っているかのように、下を向いて寂しそうに咲いてました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る