里山雑記帳 ひごと日記

2011/09/25(日)11:16

ヘビ・バッタ等、気持ちの悪い写真!

里山日記(1604)

3連休の中日、しかも最高の天気に恵まれました。 私は、例によって土曜は家でお仕事ですが、多くの方が行楽にお出掛けのことでしょう! 庭のヒガンバナです。 左の蕾からシベがリング状で顔を出しました。開花も近いです。 ----*----*----*----*---- ここから先は、ちょっと気持ちの悪い写真が続きます。 ヘビやバッタなど、苦手な方はこれから先は見ない方が良いです! 次の写真が見えないように・・余白(笑) 今朝、家の回りをカメラを持って歩いていたら、すぐ前の道路にヘビが。。、 胴体をちぎられて死んでいました。 問題はこのヘビです。閑静な田舎住まいのため、ヘビを見るのは珍しくありません。ところがこのヘビは、見たことがありません。大きさもそれほど大きくないので、子供なのかな?と言う気もしますし・・。 もし名前が分かる方がいましたら、教えてください。 すぐ近くで、朝晩、エサを食べに来る通い猫”トラ吉”(♂手術済)がいました。「ヘビをやったのお前か?」、「私は知りません」って顔をしてました。    続いてヒグラシです。 昨年、ヒグラシを撮っていて気がつきました。お腹の部分に、白いふくらみが見えると思います。何だろう?病気かな・・?今年、分かりました。    何と!セミヤドリガというセミに寄生するガの幼虫でした。 先日、自然観察員の友人に教えていただきました。大発見?!と思ったら、時々見ますよ・・と言ってました。(笑) 次はバッタです。 先日、レイジンソウを福島・白河へ撮りに行った時に、近くの公園で見ました。 おっ!彼岸花だ!しかもバッタ付。    写真を撮っているうちに、バッタの様子がおかしいのに気がつきました。 このバッタ、ミイラ!?    今日、この写真を見て分かりましたが、よく見ると左の花の中にもバッタが1匹、同じように死んでるようです。う~~ん、病気かな? それからしばらくして、つい先日、近くの公園を散歩中! うわ~~、またバッタが!!    先日の、白河の彼岸花と同じ状態でした。 ある昆虫写真のブログを見ていたとき、昆虫がカビの感染で木や草に止まったまま死んでしまう・・と出てました。 もしかするとこれと同じなのかな・・? 分かる方がいましたら、教えていただけませんか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る