里山雑記帳 ひごと日記

2013/10/03(木)17:13

那須、伊王野から芦野へ

那須・塩原周辺の自然(123)

9月29日の那須行きのブログも、これが最後です。(笑)那須塩原の道の駅・明治の森を出て那須に向かいます。最初は○○○○湖近辺です。○○○○湖、日曜なのでかなり混んでました。ここを通る度に思いますが、日曜など混むときは、入口に警備員が付きます。安全のために良いことですが、この警備の人たちは○○○○湖の入出車を優先してるように感じます。私みたいな通りすがりの車は、訳もなく良く止められ待たされます。おい!おかしくないかい!! と思いながら通過します。(一言グチを言ってみました。(笑))留守だったので、次は伊王野の道の駅へ・・!那須街道は混んでいたのに、リンドウラインはスッカスカ!あっと言う間に伊王野です。 伊王野周辺は、あちこちでヒガンバナが見頃です。伊王野・道の駅のシンボル、大きな水車に近づいて撮りました。さて帰ろうか?と思ったが、まだ12時半を回ったところ・・まだ時間がある! ここはやはり、芦野にある堂の下の岩観音でしょう!(笑)         岩観音の周りも、ちょうどヒガンバナが見頃でした!! せっかくだから観音堂まで・・と登りはじめたら、、       たくさんのレイジンソウに出会いました。 しかめっ面のレイジンソウの蕾も撮りました。(笑)岩観音には、かれこれ10年近く通ってますが、レイジンソウを見たのは初めてです。ここは、まだまだ新しい発見に出会えそうですね・・。少し引っ張りましたが、29日の那須ブログはこれで終わりです。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る