里山雑記帳 ひごと日記

2015/05/18(月)17:53

睡蓮と杜若

四季の花(229)

2013年、新聞でこの場所を知り・・今年もやって来ました。2013年は6月3日、2014年は5月25日、そして今年は5月17日です。年々、訪れる日が早まってきてますが、そのたびに見頃の日に来られてます。特に今年は、全体的にいろんな花の開花が1週間から10日ほど早くなっていると感じてます。このままだと・・どうなることやら。ご覧の通り、カキツバタはちょうど良かったです。奥のキショウブも、花が咲いていました。睡蓮はどうか?と言うと・・、8時に着いたときは数えるほどでしたが、日が昇るにつれて・・いつの間にか花だらけになっていました。(笑)        赤いスイレンも、数が少ないが咲いてます。このスイレン沼ではたくさんの蕾が見られるので、当分の間は楽しめそうです。今年気がつきましたが、スイレン沼にはTの字に木道が通ってます。この木道が、長年の風雨でかなり傷んでいました。これから行かれる方は、十分注意して歩いてください。9時半を回って帰り支度をしていたら、若い男女がバイクを置いてこの睡蓮と杜若を見に降りて来ました。当然、木道のベンチに彼女を座らせて記念撮影をするようです。年よりは、若い二人の邪魔にならないよう・・サッと引き上げました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る