里山雑記帳 ひごと日記

2015/10/13(火)14:38

錦秋の八方湖その2

八方ヶ原(182)

昨日に続いて、八方湖の紅葉の様子(10/12)です。八方湖の写真は昨日載せたので、今日はその周囲の様子です。 こんなところを歩きます。駐車場から歩き出すとすぐに、木製ベンチが置いてあります。その木製ベンチの左側が・・、八方湖です。晴れた日は、このベンチに座り八方湖を眺めながらコーヒーを飲みたくなります。ベンチの右側は・・、 ススキが穂を出し、その後ろに湿地が広がってます。春にはハルリンドウ、秋にはアケボノソウが咲きます。今年もここで、写真を何枚も撮りました。(笑)朝日で輝くススキの穂の後ろも、赤や黄色に色づいてます。遊歩道を歩きながら、八方湖の水面に映り込む景色を撮りました。湖面に浮かぶのは、水草でしょうか・・。 こちらもしっかり、色づいてます。 カエデの仲間かな・・赤に変身中のところを撮りました。次回は、八方湖周辺で見つけた花を載せる予定です。平日のブログネタが乏しくなってきたので、少し引っ張ります。(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る