日々ふと思う事

2007/12/06(木)01:48

寒くなりましたね。

ここ数日の出来事(97)

3日に、初めて USJに行ってきました。 午前中は、あいにくの雨でしたが、 中に入って観るものばかりでしたので、 特に困ることもありませんでした。 こう言う施設には ディズニーランド以来、 10年近く行ってませんでした。 10年前なら、 USJの本を買ってきて、 いろいろ下調べをしていただろうのに、 今回は、近くだと言う事も あるのでしょうか、 あまり気合も入らず、 図書館で古いUSJの本を 借りてきて眺めているだけでした。 11月28日(水)の晩ご飯。 根菜たっぷりのカレー(しめじ、 かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、 大根、れんこん、ごぼう、ヒヨコマメ) 11月30日(金)の晩ご飯 炊き合わせ(大根、ごぼう、 薄揚げ) かぼちゃとさつまいもと、 あらめの煮物 ニラ卵。 赤大根の即席漬け、ミニトマト。 黒米入りご飯。 12月1日(土)の晩ご飯。 二駅向こうにあったのに、 中々行かなかったお好み焼き屋さんで。 父ちゃんが、忘年会なので、 家族4人、長男の運転で 行ってきた。 久しぶりに、こてを使って お好み焼きを食べた。 メニューがたくさんあって、 おいしくて、みんな 満足。 画像は、子供だけ、お好み焼き、 焼きそばと食べた後の、 デザート(食べすぎ) 車だったので、ビールが 飲めなかったので、 今度は電車で行こう。 12月2日(日)の晩ご飯。 かに鍋(大根、白菜、白ねぎ、 にんじん、豆腐、水菜、豆腐、しいたけ) 長男がかにを食べたいと。 スーパーで、かにの甲羅入りと かに足が入ったパックを 買ってきた。 かにのお出しは、なんで、 あんなにおいしいのでしょう。 毎度の事ながら、 お餠、うどん、おじやで、 お鍋は、ぴかぴか。 昨日の晩ご飯。 寒くなると、作りたくなる クリームシチュー。 市販のルーを使わず、 作ってみようかと思いつつ、 また、いつものこれを 使いました。 創健社 コーンクリームシチューフレーク 180g (しめじ、玉ねぎ、かぼちゃ、 じゃがいも、さつまいも、 にんじん、大根、ひよこまめ、 白菜、小松菜、餠あわ) 今回は初めて餠あわ入り。 次回はこれと、豆乳を使って、 シチューを作るつもり。 餠あわ入れると簡単に、 ホワイトルーが作れそうです。 今日の晩ご飯。 寒いので、おでん。 (しいたけ、大根、ごぼう、 にんじん、じゃがいも、 さといも、厚揚げ、ごぼ天、 平天、がんもどき、ちくわ、 餠入り巾着、こんにゃく、 卵、うずらの卵天) しいたけと昆布の出しで、 薄口醤油とお塩の味付け。 私はこれで十分な味付けなのだけれど 長男は、コレだけでは、 味が薄いらしくて、 出し醤油を足しておりました。 USJでは、 初めに、刺激的な所に 入ったので、3番目が、 家に帰りたいと言い出して しまいました。 USJの中のお店は 高いので、外に出て、 モスバーガーでお昼を食べ、 お昼からは、 小さいお子さんが入るような所を 回りました。 最後には、おもしろかったと、 言ってくれてほっとしました。 若い頃は、ジェットコースターを 何度でも乗りたい自分でしたが、 もう、ジェットコースターは、 観るだけで、乗りたいと 言う気持ちは起こりませんでした。 年間パスポートもあって、 今なら2回ほど行けば 元が取れそうなお値段ですが、 もう当分は、いいなぁと、 言う気持ちです。 「うかたま」が 出ました。 今回は、豆のある台所です。 いろいろなお豆の料理が 載ってます。 見てるだけで、うきうきしてきます。 私は楽天堂さんのお豆を 買っています。 一晩つけなくてもいいお豆もあり、 意外と簡単に使えるのが、 物ぐさな私にぴったりだったのだと、 思います。 そして、お豆入りのスープは、 本当に心も体もほっこりします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る