篠山に行ってきました。
あっという間に、金曜日、いいお天気は今日までだそうですね。日曜日に、いいお天気だったので、篠山に行ってきました。テレビで紹介されていた天然酵母で作るパン屋さんが、篠山にあると言うので、そこへ、まず行ってきました。お店に着くと、おばさん5,6人が、お店から出て来られて、残っているパンは僅かでした。酵母作りからパンが出来上がるまで10日間かかるそうです。焼きたてより次の日の方が、酵母の働きで、おいしくなると言うので、次の日に買ってきたクリームパン。酵母の香りがして、ふわっとしたクリームパンではなく、ちょっと懐かしい感じのするパンでした。5月18日(日)の晩ご飯。篠山まで、遠出したので、疲れて買い物にも行けず、家にあるもので。ヒヨコマメスパゲッティ(キャベツ、玉ねぎ、三つ葉、コーン)スパゲッティは、オーガニックの全粒とそうでない物なので、おそばが混じったような感じですね。キャベツがもう少しあれば、良かったのですがね。自分用のお昼ご飯に、ヒヨコマメ入りのスパゲッティは食べる事がほとんどで、子供たちの反応が気になりましたが、無言で、完食でした。5月19日(月)の晩ご飯。豆腐入り和風ハンバーグ(鶏ミンチ、ねぎ)レタス蒸し野菜(じゃがいも、かぼちゃ)スナップえんどう。割り干し大根の煮物(にんじん、高野豆腐)お汁(玉ねぎ、にんじん)久しぶりのハンバーグ。オーブンで焼いてから、たれをからめました。オーブンで焼くと、楽チン。5月20日(火)の晩ご飯。3番目のたいこの日。ヒヨコマメ茹でて、カレー。(しめじ、じゃがいも、玉ねぎ、大根、にんじん、切り干し大根、蓮根、ほうれん草)野菜が足らなかったので、切り干し大根も、さっと洗って、そのまま投入。私はおいしかったですが、子供は・・・・・です。カレーですので、まあ、少々の事は大丈夫みたいです。5月21日(水)の晩ご飯。とろろ。根菜の蒸し炒め(ごぼう、大根、にんじん、薄揚げ)小松菜の和え物(ひじき、ほぐし鮭)お味噌汁(玉ねぎ、大根)黒米入りご飯。私は、あまり、お肉が食べたくないけれど、長男が、どうしても肉が食べたいらしい。そんな時は、とろろ。とろろ大好き長男。とろろだけ先に食べて、青物が苦手なので、いつまでも、他のおかずが残っていた。5月22日(木)の晩ご飯。ビビンバ(豆もやし、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草のナムル)豚キムチ、目玉焼き。すりおろし汁(玉ねぎ、大根、豆腐)最近、丼ご飯が食べると、胃もたれがするので、私だけ、普通のおかずのようにして、食べてます。わしわし、丼をかきこみたい。篠山は黒豆の産地。パンを購入後、黒豆アイスを食べ、黒豆パンも食べ・・家から1時間半ぐらいの所で、すっかり旅行気分で帰ってきました。お昼ご飯が遅くなり、帰り道に新しくできた讃岐うどん屋さんで、おろしうどんを食べて帰ってきました。最近、讃岐うどん屋さん、あちこちで見かけますね。ここのおうどん、こしがあっておいしかったのですが、食べ過ぎたようで、また、胃もたれ。これぐらいで、こたえへん、胃やったのに。もう、そんなに食べなくてもいい年になっているのに、どうしても、食べ過ぎるいやしい私。