|
カテゴリ:認知症 介護
かあさん、ちょっと元気になってきたら、困ったさん全開になった。
とにかく、ベッドから出ようとする。 ダメだよかあさん。 まだ動いちゃダメなの! じっと寝てなきゃ治らないの。 と言っても、 いやや〜 こんなん、閉じ込められてるんと一緒や! 監獄や! 監獄と一緒や! と、何度もそう言ってベッドから抜け出ようとする。 仮にベッドから出られても、1人では立つこともできなくて転けるだけだと思う。 ベッドの左右の枠にはセンサーがついている。 以前から、かあさんがもがいたり、私たちが枠から身を乗り出してかあさんに近づこうとする度センサーがなるので、私たちがいる時はセンサーをオフにしていた。 だけど、私たちが帰った後はセンサーがオンになってるから、かあさんがあばれてその度に呼び出し音が鳴るんだろう。 看護師さんが何度も何度も様子を見に来るはめになる。 それ以前に、大きなかん高い声でわめくんだから。 これからもし、どんどん回復していったら、ますます手を焼かせるの、目に見えているのであった。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ![]() 認知症ランキング ![]() 認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方/鈴木みずえ【1000円以上送料無料】 ![]() 「認知症が気になりだしたら、歯科にも行こう」は、なぜ? / 早田雅美 【本】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.01.17 19:16:41
コメント(0) | コメントを書く
[認知症 介護 ] カテゴリの最新記事
|