|
カテゴリ:認知症 介護
病院のソーシャルワーカーさん、転院先の病院と連絡を取って、話を進めてくれそうだ。
他にも、色々話を聞いてくれた。 もちろん、退院したら同居してかあさんの面倒を見ないといけないことはわかってる。 だけど、今すぐは無理なんです。 引越しのために荷物を整理するのも時間がかかりそうだし。 というような話をしたら… 退院した後、3ヶ月ほど滞在できる施設があるんですよ。 そういう所、利用したらどうですか。 と言う。 え、何それ。 そんな所、聞いたことないわ。 今なら、それが老健だってわかる。 病院のソーシャルワーカーさんが、そういう手配をしたりしてくれるってことも。 でも、当時の私たちは、本当に何も知らなかった。 病院から退院したばかりのばあさんを3ヶ月も預かってくれるって? そんな奇特な所ある? 雲をつかむような話だった。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ![]() 認知症ランキング ![]() 認知症をくいとめる! 脳トレーニングドリル [ 加藤俊徳 ] ![]() だいじょうぶ認知症 家族が笑顔で介護するための基礎知識 (朝日新書) [ 和田行男 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.01.30 08:26:29
コメント(0) | コメントを書く
[認知症 介護 ] カテゴリの最新記事
|