|
カテゴリ:認知症 介護
![]() 朝から元気のない夫。 どこかに出かけようと言ってたけど無理みたい。 夜、1時間おきにトイレ行ってたんだって? 朝、疲れた〜〜と言う。 以前から夜中に何度もトイレに起きる夫。 薬飲んだら? って何度も言ったけど、 別にかまへん と言って、いつまで経っても夜何度もトイレに起きてた夫。 でも、さすがに何とかしよう思ったんだろう。 いつも血圧の薬をもらってる内科の先生に相談した。 すると、泌尿器科に行くように言われた。 内科には薬はないの? まぁ薬くれないにしても、どこかの泌尿器科を紹介してくれるもんなんじゃないの? と思ったけど、そこまでのサービスはないみたい。 で、面倒くさがりの夫はその後も薬はのまず、相変わらず夜何度もトイレに起きていた。 で、いつもの内科の先生はなんか聞いてこないの? 泌尿器科に行ったか? とか、その後どうですか? とか… いや、何も言わない。 血圧計って血圧の薬をくれるだけや。 と言う夫。 なんでよ! 私は言った。 普通、専門範囲外にしても、内科医ならちゃんとカルテに書き込むんじゃないの? 頻尿の症状あり。とかなんとかさ! 気にならないのかな? この内科医は、かあさんの主治医だった。 当時、かあさんの右足の腫れが引かず、何度も診察に連れて行った。 痛むようなので薬をお願いします。 って頼んだけど、原因がわからないから出せないと言われ、かあさんの右足は1年以上腫れたままだった。 おんなじやん! 何の役にも立たないやん! 苦痛は取り除いてもらえない。 夫はやっと気付いて、長いあいだ世話になった(?)医院への通院を辞めて、他の内科に通い始めた。 それで正解だと思う。 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ![]() ![]() 認知症グレーゾーンからUターンした人 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.27 12:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[認知症 介護 ] カテゴリの最新記事
|