|
カテゴリ:認知症 介護
今朝気がついたんだけど… 人間、肥ると薄着になりがちだけど、バナナも同じみたい。 ![]() 今日は節分。 何もしない。 巻き寿司も食べない。多分… でも、思い出すな〜 幼き日の節分。 前にも話したっけ? 私は団地に住んでいた。 子供だから、画用紙に鬼の絵を描いたりもした。 でも、鬼は〜そと! って、ベランダから豆撒くのはちょっと無理っぽかった。 節分の日、母親はミルキーとか包み紙に包んだあめ玉をたくさん買って来て、夜、豆と一緒に部屋の中に撒いた。 いつからそんなことやり出したのかはわからないけど… そのあと部屋の明かりを消して… 妹と弟と私、3人で這いつくばって床にばら撒かれたミルキーやあめ玉を拾った。 きゃーきゃー言いながら、暗闇の中手探りで。 母が考えて、楽しませてくれたんだな。 今はもう90近くなった母。 私もいいトシになった。 でも、1年に1回思い出す。 節分の日の思い出。 「ゾンビばばぁとその息子」 歌あそべ 呼吸困難で倒れ今日明日の命と言われたのに、恐るべき生命力で回復したばあさんと同居することになった息子夫婦。 生まれてこのかたこの母親の世話になった記憶がない息子と鬼母の物語。 鬼母はゾンビだったのか? https://www.alphapolis.co.jp/novel/359492167/91788588 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ![]() ![]() 認知症グレーゾーンからUターンした人 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.03 15:52:33
コメント(0) | コメントを書く
[認知症 介護 ] カテゴリの最新記事
|