ぶらぶらぶらり

2012/06/24(日)22:23

ツメレンゲ

自然の中で(186)

大鹿村を目指して、小渋川に沿った山道を走っていると、 ホタルブクロをよく見かけます。 そういえば、青翠4883さんが、ホタルブクロをお迎えしたい・・・ と、おっしゃっていたわね・・・ 車を停められそうなところに停めて、 コンクリートの崖に咲いているホタルブクロを撮りました。 すると、落石止めのフェンスの中に・・・ツメレンゲ! 庭で作っている人はいるけど、野生で見るのは初めて。 ちょっと周りを見ると、もう一株ありました。 そばには、黄色いベンケイソウらしき花。 途中、見事に咲くホタルブクロがあったので、 これを撮ろうと、車を停め、写しました。 すると、この上の石垣にツメレンゲがびっしり! みると、個性があります。 小さなものに多い。 団子状。 つやあり、つやけし。 広い葉 つやあり。 いや、もう、笑ってしまうくらい、びっしり。 クロツバメシジミはいないか見たけど、わかりませんでした。 ホタルブクロ・黄色いベンケイソウのような花はよくありましたが、 ツメレンゲは珍しかったです。 家に帰って、検索したら、もしかしたら、松川町の天然記念物になっているのかも。 道路の拡張で、破壊されないことを望みます。 ハナショウブの田んぼの車を置く場所に一輪の・・・ 車にひかれそう。 青翠さんの、お庭なら住み心地がよさそうなのに・・・と思いました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る