203032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびりいこうよ

のんびりいこうよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

nattidesu

nattidesu

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 海外情報発信メディアでの記事執筆依頼 ブログ運営者様 平素より楽しくブログを…
shizushizu248@ Re:おかきが止まらない…(12/01) 初めまして。 モニター生活、楽しんでら…
himawari.2525@ Re:おかきが止まらない…(12/01) はじめまして、こんにちは♪ 足跡からきま…
ゆっち☆56562@ こんにちは☆ ブログ訪問ありがとうございます。(*^_^*)…
nattidesu@ Re:気付かぬうちに健康に♪(09/01) 黒パグ20614さん はじめまして☆コメント…

日記/記事の投稿

2010.06.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は雲ひとつない良い天気

こんな日は絶好のドライブ日和

鳥取から島根まで海沿いをひたすら走る

走る

走ること2時間

島根県地蔵埼に到着

地蔵埼はなんか良いにおいがする

イカ
地蔵埼
いたる所でイカが干してある
それだけじゃこんなに良いにおいはしない
地蔵埼焼きイカ
なんとその場で炭焼きにしてくれる
甘辛たれにつけてくれるので美味しい
炭焼きだから香ばしい
500円と少し高いような気もするけど美味しいから許す

景色もとっても良かった
地蔵埼

お花も沢山
DSC06973.JPG

地蔵埼を後にし美保神社へ
美保神社
出雲大社ほど大きくないけどなかなか立派な神社でした

神社の近くにある太鼓醤油店でおみやげを買う
太鼓醤油店
かわいいお店

DSC07011.JPG
ポン酢と醤油とめんつゆの3本セットを購入


また海沿いを走る
それにしても綺麗な海が続く
北浦の海

綺麗な海を見ると入ってみたくなる
北浦海水浴という看板が見えたので立ち寄ることに
北浦海水浴場
まるでプライベートビーチの様

北浦海水浴場
透明度が高いので潜らなくても沢山の綺麗な魚が泳いでるのが見える

ハマヒルガオ
浜辺にはハマヒルガオが沢山咲いてた

次は遊覧船に乗りに行きました
鳥取にも遊覧船はあるけれどこの潜戸遊覧船は一味違う

何が違うのかって

細い洞窟の中を通り抜けたり、途中で降りて洞窟探検的な事もできちゃうらしい
これは行かねば

ワクワクドキドキしながら乗り込んで
小さな島に辿り着きそこで降ろされる
「いってらっしゃい!」と見送られ・・・

実はここ亡くなった小さな子供達が全国から集まる場所なんだって…
怖いよ

ガイドさんは着いてきてくれないし…
仏くけど
細くて暗いトンネルを通って洞窟の中へ
「仏くけど」

トンネルを抜けると

いやぁ、とてもじゃないけど写真は撮れなかった
撮ってはいけない雰囲気がある

遊び半分じゃ来てはいけない所
重々しい空気

亡くなった我が子の供養のために沢山の親族が毎年訪れるらしいです

洞窟の中には無くなった子供の遺灰や
供養のために持ってきたであろうお花や人形が沢山置かれていた

正直怖かったです

その次に遊覧船が向かったのは「神くけど」という大きな洞窟
神

洞窟自体はとても大きいんだけど、入口が狭い
遊覧船とほとんど変わらない幅を行く

船長さんの腕の見せ所
壁ギリギリをすり抜けると大きな拍手が送られた

DSC07144.JPG
潜戸観光遊覧船 約50分(1200円)

遊覧船乗り場でお昼ご飯
サザエご飯定食
サザエご飯定食(650円)
安いからあまり期待していなかったけどボリューム満点で美味しかったです。

お腹も満たされたところで
松江城へ
松江城
こじんまりとしたお城でしたが眺めは良かったです。

そろそろ日も傾いてきたので宍道湖を見て帰ることにしました
宍道湖

帰りは3時間のドライブ

最後の楽しみはドライブをすると必ず食べたくなるもの
大山紅茶ソフトクリーム
大山の道の駅で「紅茶ソフトクリーム」300円
めちゃうま


おまけ
湖山池夕日
帰り道、湖山池の夕日が綺麗だったので1枚パシャリ


沢山歩いて沢山食べて沢山撮って

楽しかった☆













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.06 14:48:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X