|
カテゴリ:おでかけ(山陽)
岡山県総社市にある鬼城山の山頂に昔々鬼ノ城という城が築かれていたそうです
鬼ノ城は昔話『桃太郎』に出てくる鬼が住んでいたと言われています ![]() 展望台から見た鬼城山。山頂には復元された西門が見えます 眺めが良くって気持ちいね~ 西門を目指してGO! ![]() 鬼城山駐車場から5~6分ほどで西門に到着 近づいてみると意外と大きかった~ 三階建てになっていて最上階は見張り台かな?? 何やら絵文字の様な物が貼り付けられているけど…何を意味してるんだろう?? 鬼城山には第1展望台や北門・礎石住居跡・屏風折れの石垣岩展望台・東門・南門・各水門などを巡るウォーキングコースがあります 3キロ弱のコースですがアップダウンが激しくゆっくり見て回ると1時間半~2時間くらいかかるそうです。 運動にはちょうどいいですね 全部回るのは無理ですがせっかくなので第2展望台がある屏風折れの石垣岩というところまで行ってみました 坂が思ったより多いなぁ。 登っては下り登っては下り…運動不足の私にはキツイわ。 歩くこと20分… ![]() 屏風折れの石垣岩展望台です 立派な石垣!! 覗き込むと足がすくんでメチャ怖かったー 柵もないし、落ちたら死ぬな… でも景色は最高!来る価値ありです! 天気もいいし風が通り抜けて気持ちいな~★ 下に見えるのは鬼ノ城ゴルフクラブ。 往復1時間かかりました。 ちなみに鬼はどこにもいなかったです。。。 明日は筋肉痛だな… …明後日カモ(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.03.08 23:00:48
コメント(0) | コメントを書く |