|
カテゴリ:おでかけ(九州)
お盆の九州旅行…オマケの1日
本来の予定では昨日に帰るつもりでしたが… 初日に乗ったタクシーの運ちゃんの言葉がどーも気になって急遽もう一泊することになりました タクシーの運ちゃんが言うには 『長崎の精霊流しは凄いぞー!!一度見といた方がいい』って 精霊流し?正直???でした 恥ずかしながら長崎の精霊流しの事は全く知らなかったんです とっても有名で全国から観光客が精霊流しをみる為に集まってくるんだそうです お盆休み、1日はゆっくり家でって思ってましたが今度いつ長崎に来れるかわからないので 運ちゃんを信じて見学することにしました とはいっても始まるのは夕暮からなので、またまた長崎市内の観光をすることになりました ![]() 長崎は坂の街なのでこんなに急な坂道が至る所に… どうやってこんなところに家たてたんだ??こんなとこに住んでたら筋肉ムキムキになるだろうなぁって思うような場所に家が立建ち並んでいます 小樽も坂の街だけどここまでじゃ… そんな坂道を30分以上登り(ちなみにこの日も大雨デス)やってきたのは ![]() 坂本龍馬のブーツ像♪ これはロケみつで咲ちゃんが来ていた所 もちろん私も同じように靴を履いて龍馬になりきり写真を撮りました さらにひたすら細い坂道を登り風頭公園に到着! ![]() 龍馬像 近くには展望台もあって龍馬さんと長崎の景色のコラボレーションを楽しむ事もでします 龍馬ファンにはたまらない?? 私的には高知の桂浜の龍馬さんの方が好きだな… 足が限界に近付きパンパンで休憩したかったけどベンチもどこもかしこも濡れていて休めず… 二人とも若干ご機嫌斜めでたわいもない事で喧嘩になったり険悪ムード… そんな時…バンバンと爆竹の音が聞こえてきた 始まったか! 二人とも今までの疲れがどこかに飛んでいったかのようにテンションも上がり若干駆け足で坂を下りて行きました 爆竹と花火の音がどんどん大きく強くなって来るにつれドキドキワクワク☆ ![]() 精霊流しは死者の魂を弔って送る行事でお祭りではない この時の私たちはまだそれに気付いていませんでした。。。 山車を引きながら花火やら爆竹やらてんそりゃーもう凄い音で耳が痛くなるほど 薬局や商店で「耳詮あります」の張り紙の意味がわかりました 山車は家紋と遺影、そして遺族のメッセージなどが書かれており、これはお祭りではないんだと気づかされます が、まるでお祭りかのような盛り上がり 爆竹なんて一本ずつ火をつけるんじゃなくって箱ごと着火! 見物客の方にも飛んできたり相当スリルがあります これは見ておいてよかった 運ちゃんに感謝です。。。 ![]() ![]() 長崎ぶたまん桃太呂 630円/1人前(10個入) 帰りの電車の中で食べました。 3口くらいで食べれる小さい豚まん美味しかったです★ この日は博多で一泊。翌日始発で鳥取に戻ります 九州最後の食事は・・・ ![]() 『旭軒 駅前本店』餃子の専門店です 餃子は焼と水の2種類。後は手羽先だけ。 私たちは電車の中で豚まんを食べていたので2人前頼みましたが隣の女性は2人で7人前頼んでました 大食いか?と思いましたが・・・ ![]() 焼き餃子340円/1人前(写真は2人前です) 食べたらうまい!こんなに小さいのにちゃんと肉汁があってジューシー☆ 慌てて3人前追加しちゃいました ぺろりと完食。あと3人前は食べられそうな勢いでした 九州旅行大満足★ 食べて食べて食べまくった旅となりました。。。←いつもの事か… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[おでかけ(九州)] カテゴリの最新記事
|