なっとく!ナースの健康法

2005/06/10(金)14:38

指圧の効用

 頭痛、肩こり、背部痛、等等、よく経験することと思います。また、疲れすぎて、寝ても疲れが抜けないというようなこともあると思います。    そんな時は指圧がお勧めです。お風呂あがりのほうが効果的です。まず、手足から指圧していきます。それから、体の中心部分に進めていきます。首と頭は最後です。  まだ独身で働いていたころ、疲れきって、実家に帰ると、母親がよくやってくれました。結婚してからは、夫も仕事がハードで疲れが溜まってしまうと、指圧してくれといわれ、よく行いました。夫も、指圧後は、いびきをかいて寝てしまうことも、度々でした。私も、疲れきってしまったり、頭痛のひどい時など、夫に頼んでしてもらいました。指圧後は、ぐっすり眠れるのです。翌朝は目覚めもすっきりです。薬は副作用がありますが、指圧はそれがありません。  ただ問題は、手足はよいのですが、背中は自分では出来ません。だれか、他の人にやってもらわなければならないのです。ですから、伴侶のいる人は、まず、相手にしてあげたらいいと思います。自分が疲れている時、相手にしてあげるのは、正直大変ですが、お互い様だと考えて、やってあげて下さい。そうすれば、次は自分がしてもらえます。  そういうと、家の夫はしてもらうのは大好きだけれど、してあげるのは、めんどうくさがると言う人がいます。そんな人につける薬はありませんね。残念ですが、それは指圧以前の問題です。夫婦は助けあうためにいるのですから。まず夫婦のコミニュケイションをとることからかもしれませんね。  指圧の具体的な方法は、本屋さんでも、図書館でも調べようと思えば、すぐ調べられます。苦しい時、伴侶の指圧で体が楽になると、夫婦の絆が強まるというおまけまで付いています。ほんと、母親から、指圧の方法を教えてもらって、良かったです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る