なっとのつれづれ日記

2006/10/14(土)23:37

気!気!おぉらぱわ♪

まかふしぎ(63)

鍛え上げたらヒーローになれるのか?と思いつつ口ずさむ。 オイラのひーろー暗黒時代(笑)の戦隊なので 実はどんな話なのか知らなかったりするが・・・・歌は知ってるv 本日例のあれるぎの検査結果と今後の方針を含めた診察を受けに病院へ。 病院と言っても東洋医術系アレルギー科なので聞きようによっては 宗教や神がかりかって話なんだけど。 先回行ったときに貰った薬が合わなくて 飲んで90~120分後にはトイレとお友達になってしまい。 初回のときからそんな症状が出。 そのときは冷えたのかな体調悪いのかな程度だったのが 4回連続で・汗。 で止めてみたら症状が消えたので薬だろうと。 ソノ話からセンセがあれるぎを疑ったようで。 ・・・・・・・ほとんどの花粉や煙草、排ガス、洗浄剤と 除去できないものに反応するんだから何が起こってもビビるかい!と思ったら。 眼・鼻・喉・気管支だけでなく腸が反応してることが判明。 で他の薬で代用できないか調べることに。 ・・・・・・・・抗あれるぎ系は全滅。 でも喘息系の反応があるから内服薬ではない咳止めテープは大丈夫かもと調査。 ・・・・・・・・粘着剤に反応してるのかこれまたダメ(某市販接着剤もダメだった・泣)。 逆に気管支が締まる反応・・・・・・・ダメダメやん。 そこでついでに血液検査で今回も出てる鉄欠乏性貧血の件で 鉄剤を飲んでた(打ってた)コトを云う。 飲むと「留」まると聞いていたのにコレもトイレのお友達だし気持ち悪くなるし 消毒薬とテープにマケマケになるのと打った後に体温が下がってむかむかして動悸がすること ・・・・・・・・はい・・・・・コレもあれるぎってました。 で色々な薬を調べるとほとんど反応。 まぁ現在秋あれるぎ全開だから過剰反応なんだけど・・・・・そんなときの方が薬を飲むしねぇ。 鉄血清値がかなりの低さなのに(一般に日常生活困難・階段上り下り困難) 20時間連続労働や連勤だとかしてたって話で 「もしかしたら子供の頃から鉄が少ないから身体が適応してるのかも」といわれたことを云うと。 ソレって腸があれるぎで吸収しにくいかしてないかで悪循環起こしてるのかもって。 ・・・・・・・どーりで。 薬のあれるぎってペニシリンとかピリン系とかは知ってたけど。 まさか薬で余計に身体に負担を掛けてたのか・くらくら。 そこでセンセがソコまで状況が酷いハズなのにあとぴることもなく 重篤(←どこまでいったら重篤?)なことにもならないのが不思議だと。 で。 気を調べると。 ・・・・・・・・・・強い反応。 イマドキの人ではないそーな(←それってどーなん?)。 大地や天からの気をどーっと受けて どーっと出してるらしい。 現在やや出るのが弱ってるらしいがそれでも常人を上回ってるらしい(よー判らん)。 気に乗ってあれるげんが体内に入って出るときにかなりのあれるぎが起こってるもかもだそーな。 ??????? でセンセの診断は 薬は一切常用しない。補給よりも除去生活。 自分を信じて体内の毒素(あれるげん含む)を気で出す。 あれるぎの強いときは中和させる為に補助的に水補給。 天然生活。 気・・・・・・・ですか。 と言うわけでタイトルの歌が頭をよぎったのぢゃ。 まぁ確かに「人は不思議な力秘めてる」けど。 気を鍛えたら今よりあれるぎること減るかな? やっぱ気になってた口紅の件も調べてもらった。 ・・・・・・基材系の物質にあれるぎ反応が高いらしい。 そーゆーのって表示義務ないぢゃん・大泣。 ・・・・・・・・基材系・・・・・・・・石油系の除去なんて難しいぞ。 で浮かんだ歌が 気力転身!問答無用! 昨日のコトは振り向かないのさ♪って。 ・・・・・・オイラはポジティブなのかネガティブなのか判らんな・笑。 でも判ること。 ・・・・・・・こーやって乗り越えてきたのかもと思うと 道のりは険しいけど検査の結果のように気力が強いのかも・笑。 それこそみなぎる力は理屈抜きダな。 やはりひーろー番組はおいらの情操教育にとてもよかったよーぢゃ。 宮様・・・・・ありがと~vvv(ってマスクもダイレンも宮様に関わらぬのぢゃが・笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る