2022/04/11(月)14:27
世界文化遺産・駿河国一宮 《富士山本宮浅間大社》
三嶋大社から
静岡県富士宮市へ移動~
駿河国一宮
《富士山本宮浅間大社》ご参拝しました
~主祭神~
木花之佐久夜毘売命 (このはなのさくやひめのみこと)
~相殿神~
瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
~創祀~
紀元前27年富士の荒ぶる山霊(噴火)を鎮めるため
浅間大神を富士山魔にお祀りした
今回はニ度目のご参拝です
〈二之鳥居〉
今回は しっかりと富士山を拝む事が出来ました☆彡
晴れていてもかすんで見えない事もあり
とってもラッキーでしたヽ(^o^)丿
朱色の大鳥居を前に
富士山のダイナミックなエネルギーを感じます
〈扁額〉
〈社号碑と富士山〉
こちらにも国旗が掲揚されていました!
日の丸と富士山 良い風景ですね☆彡
参道は桜が咲き誇り
春のエネルギーがみなぎる中歩くのは
とっても気持ちの良いものです
〈三之鳥居〉
気分も華やぎます
〈楼門〉
どっしりとした建物は圧巻です!
左横から桜の樹を入れて・・・
日本的な美しい佇まい
〈手水舎〉
こちらの手水舎も手前から少し水が流れ
手を清める様になっていました
楼門の先には拝殿が見え
足を踏み入れる前から 清々しい気を感じます!
神々しい朱色の拝殿を目にした瞬間
凄いパワーで 身体全体を覆われ
包み込まれたような感覚にとらわれました
しばし立ち尽くし いつまでもその感覚を味わっていたい。。。
上部の精巧な彫刻は
鮮やかな色合いで目立っていました
〈扁額〉
〈本殿〉
1600年 関ヶ原の戦いに際し
勝利を得た 徳川家康が本殿・拝殿を始め30余棟に及ぶ社殿の大造営を行った
三間社流造りの二階を持つ檜皮葺の建物は
浅間造りと呼ばれ
国の重要文化財指定されている
高さ 13m
遠くからも目立つ 立派な本殿です!
〈御神木〉
〈鉾立石〉
楼門前の馬場側の石段真ん中に鎮座していて
帰り際に気になり写真を撮りました
なぜ気になったか・・・
石にひびが入っていて
何か謂れがあるのかな?と
調べてみると
酔った青年が この石を持ち上げようとして落として割ってしまった
セメントで接いだあとがあるとか?~
一人では持ち上げられないでしょ?!
こんなに大きな石!
山宮へ御神幸の際 鉾を立てた石ということで
祀られていました
豊富な 富士山からの水が沸出していました
御朱印拝受しました
ご参拝記念も頂きました
ご参拝後 お宮横町で休憩~
富士宮焼きそばが ここで買えるそうです(^_-)-☆
事前に息子から聞いていた
アンテナショップ~
一般的にスーパーで売っている焼きそばより麺が太く
味は甘く 削り節がかかっていて美味しかったです!(^^)!
でも 大きな声では言えないのですが・・・
夜中にトイレへ何度も駆け込みました💦
(腸の弱い私には合わなかったみたいです)
前後しますが・・・
昼食は 沼津港内の
丸天 魚河岸店で海の幸を堪能しました
メニューが凄い(@_@)
早い時間に行ったので空いていて良かった
このお店 海鮮かき揚げを筒状に揚げた
かき揚げが有名なんですよ~
パンフレットからお借りしました
話のネタに・・・
さすがにかき揚げ好きでも 一人で食べるのはちょっとね~
注文している人いましたよ(◎_◎;)
生しらす 桜エビ 釜揚げしらす等
旬を味わいました
美味しく頂きました(≧▽≦)
締めくくりに 富士山の風景
きれいでしょ🗻☆彡
充実した御朱印巡り 1泊2日旅でした。。。