Natural Cafe

2011/01/05(水)16:08

冬休みの宿題

小学生(90)

北海道の小学校一部で、体育にスキーがあります。(スケートの地区も) 必ず冬休みにスキーの確認をするのが宿題に入ってます。 スキー場に行かなくても、靴のサイズや、板のメンテなどの確認。 出来ればスキー場などに行って滑っておくのが良いって感じ。 以前の小学校ではスキー授業4回ある中、後半2回スキー場に行ってリフトに乗り滑る事をしました。 新しい学校では、2年生まで学校の敷地にある坂でスキー授業なんだって。 近くに大きなスキー場がいくつもあるので、冬休み中スキースクールなど沢山あります。 家の近くからスクールバスに乗ってスキーを教えて貰うの。 何回行くのか忘れましたが、冬休み中に結構回数あり、3万円くらい。 ご近所でも数人申し込みしていました。 我が家もスクール検討したけど、旦那が3万円はもったいない。 自分でチーちゃんに教えると断言したので、公約を守るため旦那とチーちゃんでスキーに行ってきました。 私は、埼玉に住んでいる時旦那の友達などとスキーに何回も行ったが、スピード恐怖症なので、スキーはダメ ボーゲンから卒業できず、引退です(笑) 子供はコツをつかむのが早いし、頼もしいです。 半日滑ってくる予定が夕方まで滑ってました。 旦那の話によると、何度も転ぶが自分で立ち上がって滑ってきて、楽しくて帰ろうとしないって。 結構臆病なんだけど、根性があるみたいです。 動画を見たら、やや後継ぎみだけど、上手に滑ってます。 このままスクールに入れなくてもなんとかなりそうです。 冬休み中もう一度スキーに行く約束をしていました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る