なちゅらりぜ

2011/10/28(金)11:40

思い出した!私、紅茶大好きだったんです。

食品(8)

我が家は、両親が珈琲派なので、毎朝必ず珈琲を飲みます。 私も然り。 でも、私は実は紅茶が大好きなんです。 飲むのもモチロン、紅茶を入れる作業も大好き。 お湯は電気ポットではなく、ちゃんとヤカンで沸かして、沸騰させて。 高い位置からポットに注ぎ込み、茶葉をジャンピングさせ…。 ミルクティーだって、紅茶にミルクを注ぐ方法ではなく、 暖めたミルクに茶葉を入れてつくる、この作業が好きです。 (注:私はミルクティー飲めませんのです…) イギリス人の友人から、 「今時こんな紅茶の入れ方するのはお祖母ちゃんだけ」って言われたこともあるぐらい、 『紅茶をいれる作業』が大好きなんです。 でも、洗い物が大変だったり、ゆっくりとお茶を飲むには時間が足りなかったり、 毎日丁寧にお茶を入れることが減ってました。 ワガママなのですが、ティーパックの紅茶はちょっと苦手なんです。 多分、私の入れ方が上手くないのも原因だと思いますが、 どうもお茶特有の苦味・エグミのようなものを感じてしまって、 あまり好んで飲んでいませんでした。 ある日、母と妹とお買い物していたとき、紅茶コーナーからめちゃくちゃいい香りが! 思わず手に取ったのが、コチラでした。 Hampstead Teaのアールグレイ。 実は、ティーパックの紅茶の中で最も苦手なのがアールグレイ。 ベルガモットの香りが人工的に感じてしまって、どうにも美味しく感じられなかったんです。 でも、この紅茶は本当に良い香り。 思わず買ってしまいました。 25袋入りで定価は680円。(私は450円ぐらいで買いましたけど。) Hampsted Teaは「バイオダイナミック有機農法」とフェアトレード認証を受けたインドの農場と提携し、 その維持可能で自然な原料からのみ生産された最高級のオーガニック紅茶、緑茶、ブラックティー、ハーブティーをロンドンを基点に世界の人々へ提供している専門店です。 久しぶりに香りで幸せになれる紅茶です。 ちなみに、私が一番好きなのは、マリアージュ・フレールです。 フランスへ旅行した際、本店に行って、お店のお兄さん達がイケメンばっかりで、 フワフワした気持ちになったのを今でも覚えてます(笑)。 マリアージュ・フレールに負けずとも劣らない香りです。 色は少し濃い目でしょうか。 この紅茶、紅茶特有のエグミとか、一切ありません。 すご~く飲みやすいです。 アールグレイなので、ミルクティーにすることはあんまりないですが、 ミルクティーに合わせるには、あっさりしすぎかもしれませんが、 ストレートで飲むと、本当に飲みやすい! 変な後味も残りません。 これ、久々に大ヒットの紅茶です!! ポットで煎れてないのに、この美味しさは素晴らしい! で、こちらiHerbでもお取扱いがあります。→ ★ やっぱりお安いですね。 久しぶりに紅茶熱が湧き上がってきました。 早速iHerbでまとめ買いしよ~っと( ̄m ̄* )ムフッ♪ 【真珠肌を作る】trishanti ツバメの巣3000 50ml×10本(1箱)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る