1293718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・や・ん~sayang~

さ・や・ん~sayang~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

かほ(*^-^*)

かほ(*^-^*)

Free Space

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 18, 2007
XML
カテゴリ:うちの植物たち
広義のマメ科(3つの亜科を含む)は被子植物の中でも
キク科、ラン科についで3番目に大きな科で、世界に18000種とか。

植物の分類体系もいろいろあって
新エングラー体系や最新のAPG植物分類体系などでは
マメ科は花の形によって3つの亜科に分類されるけど
最近まで主流だった(?)クロンキストの分類体系では
それぞれをひとつの科として独立させていました。

マメ科の3つの亜科は
 ◆マメ亜科(12000種?)
     蝶形花と呼ばれる、いわゆるマメの花。
     ・スィートピー、レンゲ、フジ、デイゴなどなど
 ◆ジャケツイバラ亜科(2200種?)
     左右相称。花弁が5枚ある目立つ花が多い。
     ・センナ、ジャケツイバラ、サイカチ、ハナズオウなど
 ◆ネムノキ亜科(ミモザ亜科)(2000種?)
     放射相称。花弁は小さくて目立たず、おしべが目立つ。
     たくさんの花が集まった花序になる。
     ・ネムノキ、オジギソウ、アカシアなど
  
・・とまぁ、ちょっとお勉強しておいて(笑)

で、ルピナスはマメ亜科に属してて、マメ科特有の蝶形花。

ルピナスの花1


一番上のよく目立つ花弁は「旗弁」
その内側の風船みたいにふっくらした花弁は「翼弁」と呼ばれます。
翼弁は左右2枚あって
スィートピーなんかでは2枚が開いてるけど
ルピナスは先端がくっついてて、花が開いてないように見えます。

後姿はこんな。
ルピナスの花2


腕が悪いのかカメラが悪いのか・・接写ができないので
この先はますますわかりにくい写真でごめんなさい、です。

翼弁を1枚取ってみると・・
ルピナスの花3


中にはまた花弁(笑)
めしべとおしべを包んでいるこの花弁は「竜骨弁」。
これも左右2枚ありますが、ルピナスでは
下部と先端はくっついていて、かなり守りが堅い感じ。
でも、上部の隙間から、虫たちは出入りできそうです。

ということで、いろんな形ではありますが、花弁は計5枚。

竜骨弁を1枚はがすと・・
ルピナスの花4


やっと、めしべとおしべが見えました~。

ルピナスおしべとめしべ1


竜骨弁の形どおりにぴ~んと胸を張ってるめしべ。
その周りを取り囲んでいるのがおしべたち。
マメ科のおしべの特徴として
10本のおしべのうち9本は基部が合着して筒状になっていて
めしべの子房をしっかり包み込み、先の方だけが9本に分かれています。
黄色い花粉をいっぱいつけた長めのおしべが4本と
短めで葯が茶色いのが5本。

筒状のおしべの束を取ってみると・・
ルピナスおしべとめしべ2


めしべの下部にある子房が見えました~。
受粉すれば、ここが膨らんで、果実(豆)になるんだね~。
めしべと並んで、1本の独立したおしべがあります。

マメ科では、9本のおしべの花糸が合着していて、1本だけ離れてる。
こんな風に、花糸が合着して「2束」になっているおしべを
「2体雄蕊(ゆうずい)」(2体おしべ)と呼ぶそうですが・・。

あ~、この3種類あるおしべは、きっと違う役割を持ってるんだろうな。
受粉可能な花粉を作る役、とか
虫を呼ぶためのおいしい花粉を作る役、とか・・
ちょっと調べてみたけど、まだわからない。
・・では、「宿題」ということで(^^;)


       





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2007 12:27:45 PM
コメント(4) | コメントを書く
[うちの植物たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ルピナスの花、あけてみれば・・(04/18)   ナイトサファリ さん
すげぇ・・・勉強になりました。 (April 20, 2007 12:30:28 PM)

Re:ルピナスの花、あけてみれば・・(04/18)   * 花恋 * さん
かほさん、詳しい解説、ありがとう~☆
とっても解りやすいわ!
そうそう、スイートピーもマメ科の代表的な植物ですよね。
違いが何となく解ります。
蝶形花というのですか?
勉強になりますね。 (April 22, 2007 08:51:07 PM)

ナイトサファリさん♪   かほ(*^-^*) さん
>すげぇ・・・勉強になりました。

 いくつになっても、知らなかったことがわかるのってうれしい(*^-^*)
 旗弁、翼弁はなんとなくイメージ的に、そういう名前が付けられるのわかるんだけど
 竜骨弁は、どーして竜の骨なんだろ・・?
 おしべが3種類もあるのは何でだろ・・?
 花弁の隙間からそ~っとはいって行く虫は誰なんだろ・・?
 少しわかると、もっともっと知りたくなるよね~。 (April 23, 2007 12:52:56 AM)

* 花恋 *さん♪   かほ(*^-^*) さん
>かほさん、詳しい解説、ありがとう~☆
>とっても解りやすいわ!
>そうそう、スイートピーもマメ科の代表的な植物ですよね。
>違いが何となく解ります。
>蝶形花というのですか?
>勉強になりますね。

 チョウが舞っているような形だから、蝶形花(ちょうけいか)、素敵なネーミングだし覚えやすいね~。
 それにしても、マメ科って
 小さな草から大木、つる植物・・何でもお取り揃え・・すごいよね~。 (April 23, 2007 12:56:15 AM)


© Rakuten Group, Inc.