生活雑記2

2008/01/17(木)21:37

クリプトコリネ

60cmレッドチェリーシュリンプ水槽(48)

窒素燐酸過多で黒ヒゲが少しだけ発生(黒ヒゲ自体は燐過多で発生)していたけど、こまめな1/7程度の水換えと、カリウム+微量元素添加で撃退に成功。一度ついてしまったものは消えないけど、増殖は止まり、それと時を同じくして水草に元気が戻った。 クリプトコリネのルーケンスだったと思うけど、定かじゃない。 ルテアかもしれない。 クリプトとの付き合いも長いなぁ 初めて買ったのがベケッティーで、一時期は100株以上エビ水槽で栽培してたっけ。やつはランナーでも増えるし、なによりも植え替えたときに種子みたいにこぼれる子株で大増殖する。そのベケッティーはその後も様々な水景で名脇役として活躍して、今でも90cm水槽と60cmNO2水槽で健在だ。 [環境] 水 槽:60×30×36cm(水量約50リットル) 照 明:パルック・クール 20W×2 10時間点灯  CO2 :無添加  Air :24時間 換 水:7日に1回、1/3程度 濾 過:外部フィルター(NISSOプライムパワー20) 濾 材:パワーハウス・ソフト(Mサイズ)、ウールマット     パワーハウス・ベーシック(Mサイズ) 底 床:コントロソイル(マーフィード) 栄養素:Tetraイニシャルスティック、アクアフローラ     Tetraクリプト、ブライティK、HYPONEX活力液 給 餌:キョーリン・キャット、Tetra killfish food(めだかの餌) 水 質:水温25度     pH=6.7     炭酸塩硬度KH=0.3~0.6dH     総硬度GH=2~3dH 調整剤:ハイポ(塩素中和)     サンゴ(ミネラル補給) 生 体:クリスタルレッドシュリンプ / ビーシュリンプ / ラムズホーン     ボララス・マクラータ 水 草:ケヤリ草、スターレンジ、クリプトコリネ各種、ボルビディス     ポリゴナムspピンク、ロタラ・ワリッキー、アラグアイアミズマツバ     ルドウィジア・インクリナータ、グロッソスティグマ、コブラグラス     ミクロソリウム・プテロプス“ナローリーフ”     ロタラ・ロトンディフォリア、ニムファ・ミクランサ(レッドフレア)     ルドウィジアspキューバ、アヌビアス・バルテリー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る