「紅茶コーヒー好き女子」のはなお(小鳥)とまったり日記☆

2016/07/13(水)20:56

私が大好きなミルクティーを止めたわけ 婦人病とさよなら

冷えとり・婦人病(16)

きっかけは乳がん検診で要精密検査になった時に いろいろな本を読んだ事 幕内秀夫さんの 1食100円「病気にならない」食事実践レシピ [ 幕内秀夫 ] という本が自宅にあった 一度読んだはずだけど すっかり忘れていて読みなおしてみた そして今の自分の食生活とだいぶ違っていて 参考になった もう少しこの人の本を読んでみたいなと思い検索したら 乳がん患者の8割は朝、パンを食べている [ 幕内秀夫 ] という本を見つけて 気になったので読んでみたんです 内容全部を鵜呑みにするのではなくいろいろ自分なりに考えて 納得した部分は実践しよう!と考えてました そして 結論から言うと ミルクティーをやめて、カフェオレをやめて 乳製品を絶って約5ヶ月経過しましたが あれだけ悩まされていた 生理痛がすごく軽くなりました! 寝込むこともなく、ロキソニンもいらない 普通に楽に日常生活ができるようになりました・・・ 信じられない・・・・本当にびっくり! 婦人科で漢方処方をされていて それを飲んでましたが、それももう飲んでないです 腹痛がひどかった頃は 検査もたくさんしました・・・ でも結局様子をみましょうで・・・・漢方と痛み止めをもらうだけでした こういう内容はブログに書くかどうか悩みましたが はっきりいって個人差があることですし 必ずこうすればよくなる!という正解があるわけでもないのでね・・・ でも誰かの参考になればといいなと思います! これはたまたまなのか? それとも乳製品を減らした効果なのか まだまだ続けて検証しないとですが 今のところ効果が出ていると思う! もともとコーヒーと紅茶が大好きで たっぷりミルクを入れたカフェオレとミルクティーが 好物でした!夏でもアイスチャイとかガブガブでした・・・ 今でもコーヒーと紅茶が大好き! でもミルクをいれるのは控えるようになりました ちょっと寂しいですが ブラックで、ストレートでいただくようにしてます そして洋食中心だった食生活を和食中心に切り替えました 大好きなパスタやグラタンも止めました・・・ 大好きだった喫茶店のモーニングも 行く頻度をかなり減らしたり パンやケーキも減らして、どれくらい体調が変わるのか 変化が出るのか?半信半疑で過ごしてました 5ヶ月経過で現在すごく体調がいい! もう少し続けてみようと思ってます\(o⌒∇⌒o)/ 乳製品や洋食を0にするのはちょっときついなぁ~て思う 食には楽しみ・快楽もあるからね・・・ 医食同源が基本だと思うんですが たまにはいただくような形で、ゆるく続けていく予定です (伊勢旅行に先日行って、派手に食べてしまったしね・・・) ガンリスクも減れば嬉しいですしね♪ 紅茶コーヒー好きとしましては ミルクティーやカフェオレが飲めないなんてありえない!て 楽しみが半減してしまうのでミルクを断つかどうかすごく悩みましたが(笑) 健康が第一なので様子を見ながらまた楽しめればいいかな~と思ってます ○意識して減らした物 牛乳・乳製品・肉全般・パン・パスタ・ ケーキやクッキー等・アイスクリーム 人気ブログランキングへ あな吉さんのゆるベジ料理教室 [ 浅倉ユキ ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る