372843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NATURE'S GIFT

NATURE'S GIFT

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

2014.07.14
XML
カテゴリ:シュタイナー教育
7月14日に行った、
はじめてのシュタイナー教育講座最後の5回目を振り返ります
テーマは「本物に触れる体験を」

2歳前後の子どもたちと一緒に、
みんなで、ジンジャークッキーを作りながら
お話させていただきました。
(2歳になる女の子の誕生会も)



本物、というのは、何も、本格的な芸術作品を見る
とか、クラシックを聞く、とかではありません。

現代の生活には、人工的なものがたくさんあります。

お菓子ひとつとっても、袋からザザッと
開けて出せば簡単で手間要らずですが、
何から作られているのか、
どうやって作られているのか分からない、
ブラックボックス化しているものばかり。


だけど自分でお菓子やお料理を作ってみると、
材料はごくシンプルで、
いかに市販の加工食品に添加物が
多数使われているか気づきますよね。

加工食品やジャンクフードを食べ慣れている人は、
味付けの濃いものを好む傾向があって、
病気のリスクが高まりますし、素材の味を
生かした料理に満足感が得られなくなります。

また、材料から作る体験をすることで、
子どもは物の成り立ちを知り、
物事を見通す力、やり遂げる力、
生きる力をつけ、作り手、引いては社会への感謝や、
物を大切にする気持ちを抱きます。

学校で、道徳の時間に頭で教えるより、
小さいときから、人と一緒に何かを作る、
何かを成し遂げる、そういう体験の積み重ねが
他人への共感を育むのに、なにより大事では。

料理のお手伝いでもいいし、
たまには子どもとお菓子作り。
遊びのつもりで、汚しても大目にみられるように
レジャーシート敷いてやるのもいいですね。

クッキーなら、バターの代わりに植物油を使う
自然派のレシピがお勧めです。
バターより扱いが楽で子どもも捏ねやすいですよ!


自然の素材のおもちゃは、手触りや香りや色目からの
癒しの効果があり、プラスチックのおもちゃに比べて
神経を落ち着かせてくれます。


子どもができる前はよく音楽を聞いていましたが、
人工的な音であるCDは幼児の耳によくないと知って、
子どもといるときはCDは聞かなくなりました。
お母さんがわらべうたや童謡を歌うと、
子どもも自然に覚えて、一緒に歌えるようになったら
それが子どもとのコミュニケーションにも繋がります。

子どもがCDを聞きながら踊ったり、
曲を覚えて歌ったりすることも
微笑ましいけれど、やっぱり小さければ小さいほど、
最初は、お母さんとのコミュニケーションを通して
音を楽しむ体験をたくさんした方が、
子どもの心の栄養になります。


シュタイナー教育の幼稚園の場合、
スピーカーもなく、先生は、竪琴「ライアー」や
鉄琴「グロッケン」などを奏でます。

ライアーは「千と千尋の神隠し」主題歌に
使われていた楽器、といえば、その音色がわかる人が多いでしょう。
グロッケンも、優しく繊細な、天から流れるような音色。

お遊戯(ライゲン)では、絹の布が使われて、
絹が優しくほほを撫でる感触や
風に絹が翻る様子。

どれも言葉では言い表せない
美的な経験であり、感性を磨きます。

子どもの手仕事にも、羊毛や絹を使ったり、
草木染め体験をしたり、本格的な仕上がりの、
長く使えたり飾っておけるものを作ります。


子ども騙し、という言葉とはまったく逆の発想なんですね。


とはいえ、家庭でできることには限りがあります。
すべてを完全に自然素材に、とか
なんでも一から作らないと、とか
完璧主義にならなくてもいいと思うのです。

どこか取り入れられそうなところから
やってみて、気持ちいいな、とか、
楽しいな、とか思えたら続けてみる、
そんな風に、気軽に試してほしい。

ブログでは書ききれなかったたので、
シュタイナー教育に興味を持ったら、
ぜひ本を読んでみてください。

私も、シュタイナー教育的にも、一般論的にも、
我が子の子育てを完璧にできてきたわけではありませんが、

子育てって楽しいな、

と実感しながら子育てできているのは、
たぶん、他の子と比べたりしないこと、
そして、私が好きなことを
やってきたから。

みんなが子育て楽しい!と思える
社会になることを願いながら、
締め括ります。


とりとめなく書き付けた話ですが、
もし聞きたい方がいましたら呼ばれて行きますので
お問い合わせください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.31 23:25:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


プロフィール

プリマーター

プリマーター

カテゴリ

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
・2023.07

© Rakuten Group, Inc.