~Singing Flower~

2007/09/02(日)23:44

『台北の街をバイクが行く』

台湾(16)

台湾についたのが、土曜の夜。 タクシーで台北市内に入ると、周りを走るバイクの数がどんどん、どんどん増えていく。 小さなバイクに、お椀型のヘルメットをかぶって仲良く乗っているカップルも多く、土曜の夜はバイクでデートってのが、若者の流行かな・・・と思っていた。 けれど、日曜になっても月曜になっても、朝も昼も、街はバイクで溢れている。 中年のカップルも、男同士の二人乗りも、ひとり颯爽と乗っている人もいて、街はバイクでいっぱいだ。 バイク専用の道があったり、待ちをしている時は、最前列にはバイクが並ぶ。 それが二列三列になっていることもめずらしくない。 バイクに乗っている人も、街を歩く人も、マスクをしている人が目についた。 日本でよく花粉症の人がしている白いマスクなんかじゃくて、カラフルでいろんな模様のついた布製のものが多い。 日本に帰ってから、ふと気がついた。 それは、西門の小物屋さんを覗いていた時のこと。 あちこちに、かわいいハンカチが壁一面に並んでいる。 手に取ってみると、両端に輪になった紐がついていた。 「なあんだハンカチじゃなくて、アイマスクかあ」と思った。 色とりどりのアイマスク(だと思った)を見て、「この国では、かわいい幅広のアイマスクをして昼寝をするのが、流行っているのかな・・・」と思ったことを思い出した。 今思えば、あれがマスクだったんだ  そして、バイクに乗っている人が、上着の背中を前にして袖を通して着ているのも、よく見かけた。あれは、風よけかな・・・ まるいヘルメットをかぶって、カラフルマスクで顔を覆い、上着を反対向きに着て、元気よく走りまわるたくさんのバイクや、マスクをして歩く若い女性や親子連れ。 話の種に、写真に撮ってくればよかったなあ・・・ 帰りに何人乗せるのかな? 街の中のバイクの数は、こんなものじゃない。 よかったら、クリックしてくださいね!   ↓    ↓  Thanks!! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る