謎犬の耳

2014/01/10(金)00:07

数学的センスが身につく練習帳

数学本(68)

「数学的センスが身につく練習帳」野口哲典(サイエンス・アイ選書) 仙台から伊丹に向かう飛行機の中だけで読めちゃった・・・。数学というよりは算数。 第2章「計算をもっと楽しもう!」では電卓を使った話やインド式計算の話題、小町算がまあ面白かった。第3章「算数脳を鍛えよう!」では魔法陣、一筆書き、あみだくじとか。P161のマスターマインドは子供たちと遊ぼうかなと。第4章「論理的思考を身につけよう!」では論理パズルやパラドックスが満載。正直村、うそつき(自己言及)、ゼノン、川渡り、重いコイン探し、などなど。それぞれ深入りせず。 子供と読んでね、という前書きの通り、リビングに置いておいてたまに子供たちと遊ぶネタにしようかな。 ところで「マスターマインド」っておもちゃもあるのね。紙と鉛筆さえあればできるのにね・・・ちょっと気になる(笑)でも売り切れだ! 48時間限定★税抜5,000円以上お買い上げで送料無料! 1/10 09:59まで ※一部商品を除く【完...価格:2,195円(税込、送料別) アルゴもやりたくなった。週末にやるか! 【メール便選択不可】学研 頭のよくなるゲーム algo アルゴ 子供から大人まで脳のトレーニング...価格:1,260円(税込、送料別)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る