シュウメイギク(ウオーキング639日目)
今日は70~80%の降水確率で雨の予報でしたが 早朝の時間帯は鬱陶しいながらも雨は降らず 予定通りウオーキングに出かけてきました。 でも今はもう本格的に雨が降りだしてきてます。 今朝のウオーキングで出会いましたのは キンポウゲ科の「シュウメイギク(秋明菊)」の花です。 「秋明菊」と書きますが菊科ではなくキンポウゲ科です。 花びらに見えるものは花びらではなく、萼(ガク)が花弁状になった もので中心部の草色部分が雌シベ、オレンジ色部分が雄しべ です。 花水木や紫陽花と同じでキンポウゲ科の花は花弁を持ちません。 古く中国から渡来し日本で野生化して定着した為に 英名ではJapanese anemoneと名付けられてます。 又京都の貴船山で多く自生していることから、 別名「貴船菊」とも呼ばれています。 明日から一泊二日で麻雀仲間と 温泉・グルメ・麻雀楽しんできます。 従いまして15日~16日の二日間留守に致します。