|
カテゴリ:投資
タイトル:2024年に届いた株主優待は?ディスクリプション:2024年に届いた株主優待についてご紹介します。届いたら随時更新します。
![]() はじめに株主優待を受けるには、保有株数や継続保有など一定の条件が必要です。 株価が値上がりすれば、売却、含み損や微益のものは、売却せずに配当金や優待を頂くスタイルです。 家族で保有することで人数分優待を貰うことが出来ます。 2024年に届いた株主優待をご紹介します。 株主優待についての記事はこちら ![]() 保有株数:400株×2名 権利確定月:9月末 優待内容:ECモールクーポン 1年以上3年未満保有 4,000円×2名=8,000円相当 株主優待情報ページ:https://www.gakken.co.jp/ja/ir/individual/benefit.html <コメント> 学研の株主優待でECモールクーポンを選択しました。 ECモールクーポンで子供の本を注文しました。 無事に届いて子供たちが喜んでくれてよかったです。 電子書籍もいいですが、やっぱり本もいいですね! ![]() 保有株数:200株+100株 権利確定月:3月末、9月末 優待内容:自社グループ製品詰合せ(食品等) 半年以上継続保有 2,000円×1名+1,000円×1名=3,000円相当 株主優待情報ページ:https://housefoods-group.com/ir/personal/devidend.html <コメント> ハウス食品グループ本社(株)の権利確定月は3月末と9月末の2回あります。 半年以上継続保有することが条件となっています。 レトルトカレーは購入しなくてもしばらく大丈夫そうです。 ![]() ![]() 保有株数:100株 権利確定月:3月末、9月末 優待内容:自社オンラインストアクーポンまたは自社グループ会社製品詰合せ(即席麺・菓子等) ECクーポン1,000円×1名=1,000円相当 株主優待情報ページ:https://www.nissin.com/jp/ir/investors/preferential/ <コメント> 日清食品HDの株主優待は初めてです。 日清食品HDのプレミアム優待倶楽部で申し込みをします。 ECクーポンで1,000円分を選択しました。 オンラインストアで6/5(水)に申し込み、6/8(土)にもう到着しました。 ![]() 保有株数:100株×2名 権利確定月:3月末 優待内容:自社製品(煮豆・佃煮・惣菜等) 1,000円×2名=2,000円相当 株主優待情報ページ:https://www.fujicco.co.jp/corp/ir/stock/complimentary.html <コメント> 2018年頃から約7年間保有しています。 塩漬け株ですが、売却せずに配当と株主優待を貰い続けてます。 今回の生姜昆布は、我が家で人気がなかったです。 ![]() 保有株数:100株×1名 権利確定月:3月末 優待内容:株主優待カード 飲食代金を下記料率割引で利用可 20%割引:「ベーカリーレストラン・サンマルク」、「サンマルクカフェ」、「ベーカリーレストラン・バケット」、「生麺専門 鎌倉パスタ」、「神戸元町ドリア」、「倉式珈琲店」等 10%割引:「すし処函館市場」 株主優待情報ページ:https://www.saint-marc-hd.com/hd/ir/investor/ <コメント> こちらも2018年頃から約7年間保有しています。 塩漬け株ですが、売却せずに配当と株主優待を貰い続けてます。 サンマルクカフェや鎌倉パスタで飲食するときによく使います。 ![]() 保有株数:100株×1名 権利確定月:2月末 優待内容:イオンギフトカードまたはカタログギフトから選択 イオンギフトカード3,000円相当×1名 株主優待情報ページ:https://www.aeonmall.com/ir/stock/benefit/ <コメント> イオンモール株主優待は、カタログかギフトカードを選べますが、いつもギフトカードを選びます。 日本全国で展開するイオンモールをはじめ、イオングループ各店で利用可能です。 クオカードと同様に有効期限がないところが良いですね。 ![]() 保有株数:100株×3名 権利確定月:3月末 優待内容:自社商品詰合せ、「東京ヤクルトスワローズ」オフィシャルファンクラブ無料入会権(9月) 株主優待情報ページ:https://www.yakult.co.jp/company/ir/stock/stockholder.html <コメント> 株主優待はそうめんと飲み物のセットです。 子どもたちは興味津々で早速、ジュースを飲みました。 夏にそうめんは、家族でよく食べるので簡単に消費できそうです。 ![]() 保有株数:100株×1名 権利確定月:3月末、9月末 優待内容:優待券(1,000円) 1年以上継続保有 優待券(1,000円)×2枚 株主優待情報ページ: https://www.ksdenki.co.jp/ir/stock/yutai/ <コメント> ケーズデンキグループの各店舗で利用できます。 保有株数が100株〜500株未満の場合、株主優待券が6月下旬、12月上旬に1,000円分、1年で計2,000円分届きます。 一年継続保有すると1,000円分追加されます。 有効期限内に1回のお買い物で32枚までご利用ができます。 ![]() ![]() 保有株数:300株×1名 権利確定月:3月末、9月末 優待内容:自社オンラインストアクーポンまたは自社グループ会社製品詰合せ(即席麺・菓子等) 自社グループ会社製品詰合せ(即席麺・菓子等)3,000円×1名 株主優待情報ページ: https://www.nissin.com/jp/ir/investors/preferential/ <コメント> 日清食品HDの定番+新製品セット分です。 ECクーポンより約2ヶ月ほど遅く到着しました。 ![]() 保有株数:100株×3名 権利確定月:4月末 優待内容:自社オンラインストアクーポンまたは自社グループ会社製品詰合せ(即席麺・菓子等) 自社グループ会社製品詰合せ(即席麺・菓子等)3,000円×1名 株主優待情報ページ: https://www.itoen.co.jp/ir/stock/gift/ 「お~いお茶グローバルアンバサダー」大谷翔平選手ページ https://www.itoen.co.jp/news/article/65681/ <コメント> 伊藤園は、茶葉製品・緑茶飲料最大手で、傘下にタリーズコーヒーがあります。 株価は、決算で急騰したときもありましたが、最近は下落傾向です。 グローバルアンバサダーとなった大谷翔平選手の活躍で売り上げ期待!? ![]() ![]() ![]() 保有株数:200株 権利確定月:3月末、9月末 優待内容:自社グループ製品詰合せ(食品等) 半年以上継続保有 2,000円×1名 株主優待情報ページ:https://housefoods-group.com/ir/personal/devidend.html <コメント> B-4 ビタミンセット 200株×1名分2000円相当です。 ハウス食品グループ本社(株)の権利確定月は3月末と9月末の2回あります。 半年以上継続保有することが条件となっています。 以前はカタログで商品を選んではがきで申し込みしましたが、 今はQRコードなどで簡単にインターネットから申し込みができます。 ![]() 保有株数:100株+200株 権利確定月:3月末 優待内容:自社グループ製品詰合せ(菓子等) 1500円相当×1名+2500円相当×1名 株主優待情報ページ:https://www.meiji.com/investor/individual/benefits/ <コメント> 家族で保有しており、 自社グループ製品詰合せ100株 1500円相当×1名 自社グループ製品詰合せ200株 2500円相当×1名 です。 お菓子も値上がりしているので助かりますね! 18.いちごホテルリート投資法人(3463)13.明光ネット(4668) 2024年11月18日 ![]() 権利確定月:8月末 優待内容:QUOカード 3年以上継続保有で1,500円相当×1名 株主優待情報ページ:https://www.meikonet.co.jp/ja/ir/stock/benefit.html
<コメント> QUOカード 100株×1名分1,500円相当です。(3年以上継続保有) 11/18時点で配当+優待利回り(2,600+1,500)/(710*100)×100=5.77%です。 配当+優待利回りの良い銘柄です。 14.壱番屋(4668) 2024年11月18日 権利確定月:2月末、8月末 優待内容:優待券 1,000円相当×3名=3,000円 株主優待情報ページ:https://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/stockholder/preferential/
念のため、優待のQRコードを隠しました! 優待券 100株×3名分 3,000円相当です。 壱番屋の権利確定月は2月末と8月末の2回あります。 返信用の封筒に必要な優待券と商品交換申込書を同封して返信すれば、指定の商品(レトルトカレー、ギフトセットなど)と交換できます。 15.ブルボン(2208) 2024年11月20日 権利確定月:9月末*半年以上継続保有 優待内容:優待券 1,000円相当×1名=1,000円 株主優待情報ページ:https://www.bourbon.co.jp/ir/stock/shareholder_benefits.html
ブルボンは、2018年〜塩漬けで7年間継続保有しています。 半年継続保有の条件、楽々クリアです(^^) 毎年、お菓子・飲料の商品詰め合わせが株主優待として送られてきます。いつもありがとうございます。
16.江崎グリコ(2206) 2024年12月7日 優待内容:飲食料品 1,000円相当×1名+1,500円相当×1名=2,500円 株主優待情報ページ:https://www.glico.com/jp/company/ir/stock/benefit/
江崎グリコの株主優待が届きました! 右側が100株3年以上1500円分、左側が100株3年未満1000円分です。 やっぱり、グリコのお菓子と言えば、ポッキーとビスコですね(^^)
17.インヴィンシブル投資法人(8963) 権利確定月:6月末、12月末 優待内容:宿泊 株主優待情報ページ:
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル及び「マイステイズホテルグループの全てのホテル」のベスト・アベイラブル・レートから10%割引ができます。 ![]() 保有株数:1株 権利確定月:1月末、7月末 優待内容:スポーツ、宿泊 株主優待情報ページ:https://www.ichigo-hotel.co.jp/ir/shareholder_program/index.html <コメント> 「いちごJリーグ株主・投資主優待」試合チケット抽選や本投資法人が保有するホテルのオペレーターが展開するホテルブランドを対象とした、宿泊代金の割引があります。
保有株数:500株×2名 権利確定月:9月末 優待内容:優待ポイント付与 株主優待情報ページ:https://www.gakken.co.jp/ja/ir/individual/benefit.html
<コメント> 株主優待ポイントは(5,000+長期優待ポイント1,000)×2名分です。 QRコードで簡単に申し込みが出来ました。 ECサイト「ショップ学研+」などで株主優待ポイントを使用して注文できます。 12/13頃注文し、12/28に届きました。 子どもたちが正月退屈せずにすみそうです。 おわりに 2024年に届いた株主優待をご紹介しました。 株主優待を貰い、使うことで、今後の商品の売れ行きやお店の経営状態を肌で感じることができる良い機会です。 株主優待ライフを楽しみながら資産形成してみては、いかがでしょうか? ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.30 02:16:52
コメント(0) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事
|