011407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事✖育児✖副業

仕事✖育児✖副業

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

NDI仕事人

NDI仕事人

Recent Posts

Archives

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(14)

育児

(10)

旅行

(5)

電子書籍

(3)

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Free Space

<投資に関する注意事項>
この情報は投資判断の参考としての情報提供のみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
データにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
投資にあたっての最終判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
2024.12.26
XML
カテゴリ:育児

タイトル:クルックフィールズでアート作品と自然に触れ合う!

ディスクリプション:クルックフィールズでの出来事をご紹介します。

*写真撮影は自身で行っております。写っている人物は家族です。

はじめに

1.クルックフィールズとは?

2.クルックフィールズのアート作品を楽しむ

3.クルックフィールズのプレイパークで遊ぶ

4.シフォンでお土産のシフォンケーキ購入!

まとめ

はじめに
2024年12月21日の午後に子供と一緒にクルックフィールズに行きました。

そこでは、珍しいアートと共に自然に楽しく触れ合うことができます。

クルックフィールズでの出来事をご紹介します。



1.クルックフィールズとは?

クルックフィールズとは、サステナビリティや農業のあり方など自然と人間の関係や働き方、ライフスタイルをコンセプトにしたテーマパークです。

千葉県木更津市の山間にあり、東京ドーム約5個分の広大な敷地に、農園やレストラン、カフェ、ショップ、宿泊施設があります。

野菜の収穫、手作り工房、自然やアートに触れるフィールドツアー、動物ふれあいなどを体験できます。

自然の中にプレイパークがあるので、子連れの家族でも楽しめます。

出典先:クルックフィールズ「場内マップ」

 

公式ページ:https://kurkkufields.jp/

Yahoo!マップはこちら

Instagram:https://www.instagram.com/kurkkufields/?hl=ja

 

<営業情報>*2024年12月21日時点



営業時間


10:00~17:00


*各ショップの営業時間はこちら


定休日


火・水曜日(祝日営業)


<入場料>*2024年12月21日時点


 


中学生以上


小学生


クルックフィールズ


メンバー


300円


(保全料)


100円


(保全料)


ビジター


800円


(保全料300円+ビジター料500円)


400円


(保全料100円+ビジター料300円)

*未就学児無料

*お買い物などご利用の方は、30分無料です。

*駐車料金はどなたでも無料

<年間メンバー登録料>*2024年12月21日時点



 


中学生以上


小学生


一般


1000円


500円


千葉県民


500円


300円

 

<体験コンテンツ>

・クルックフィールズツアー

・無限の鏡の間 ー心の中の幻 鑑賞

・動物ふれあい体験

・ほっこり冬採れ野菜の収穫体験

・カブトムシベッド作り体験

など


詳細はこちら



入り口付近にお土産コーナーやレストラン、カフェ、パン屋などが集中しています。

メンバーかつ予約制で地中図書館も利用できます。

取り扱っている本の種類は、増えているそうです。

まだ、利用したことはないです。

2.クルックフィールズのアート作品を楽しむ

クルックフィールズには、草間彌生をはじめとする幻想的なアート作品が存在します。

観覧したアート作品をご紹介します。

草間彌生「無限の鏡の間 ー心の中の幻」(2018年)

外観はキューブ状のミラーの作品です。

観覧するには、整理券が必要で受付で貰いましょう。


​​

キューブの中に1分の時間制限付きで入ることができ、太陽光が作品に差し込むことで幻想的な世界を堪能できます。

天気が良い日ほど、作品がきれいに見れます。


草間彌生「新たなる空間への道標」(2016年)では、みずたま模様と池のコラボレーションで異世界を表現しています。

鋳造アルミニウムでできています。

マリオのキノピオの世界みたいですね。


カミーユ・アンロの作品「デレリッタ」(2016年)です。

見た感じは、ベンチみたいな形をしているので、他の作品と比べて目立たないです。




増田セバスチャン「ぽっかりあいた穴の秘密」2019-2020年

見た目は、地味な煙突ですが、中はキラキラのもので満たされた作品です。

空に向かって眺めると、色も鮮やかで一面の壁がきれいです。

 

アート作品詳細はこちら


3.クルックフィールズのプレイパークで遊ぶ

クルックフィールズには、自然を満喫できるクリエイティブなプレイパークがあります。

体験した遊具をご紹介します。

クルックフィールズと言えば、ジェットコースターの様に速くて長い滑り台です。

50mくらいはありそうです。

クルックフィールズに来たら、いつも子どもたちが楽しそうに滑っています。



滑り台を滑った後は、必ず登るので子供にとって、結構いい運動になります。


隠れんぼ好きな子供には、たまらないカラビナカー!

至る所に隠れるスペースがあります。

運転席側では、乗り物ごっこができ、ハンドルなどに触ることができます。



巨大な竹のブランコ、子供が楽しそうに絶叫しながらブランコにのっていました。

安全性を考慮して毎年作り直しているそうです。

他にもサスティナブルベンチやシーソーなどがあります。


詳細はこちら

4.シフォンでお土産のシフォンケーキ購入!

最後にシフォンでお土産のシフォンケーキを購入しました。

口溶けが滑らかで、すごくやわらかいです。


建物は丘の上にあり、眺めがいいです。

外側から作っている様子を見ることが出来ます。


シフォンケーキ1ホールで1,960円ですが、おいしいので購入しました。

最近では、季節のシフォンサンドも400円〜で販売されており、お手頃価格で食べることが出来ます。

 

詳細はこちら


まとめ

クルックフィールズでは、自然や貴重なアートなど様々なコンテンツを家族で楽しむことができます。

ご興味がある方は、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


       ご愛読ありがとうございました!

​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.26 00:44:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X