010895 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事✖育児✖副業

仕事✖育児✖副業

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

NDI仕事人

NDI仕事人

Recent Posts

Archives

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(14)

育児

(10)

旅行

(5)

電子書籍

(3)

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Free Space

<投資に関する注意事項>
この情報は投資判断の参考としての情報提供のみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
データにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
投資にあたっての最終判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
2025.03.30
XML
カテゴリ:投資

​​テーマ:2025年3月優待権利付きで注目の銘柄は?(実演編)

ディスクリプション:2025年3月優待権利付きで注目の銘柄を実際に取引した結果を紹介します。



​→2025年3月優待権利付きで注目の銘柄は? こちら​​

​はじめに

2025年3月優待権利付き狙いの取引とは?

注目の4銘柄の取引結果は?

まとめ


はじめに

2025年3月優待権利付きで注目の銘柄を実際に現物取引を行いました。

売るタイミングや買うタイミングが難しく、保有し続けるタイプのトレーダーも多いのではないでしょうか?

「2025年3月優待権利付きで注目の銘柄は?」でご紹介した4銘柄の実際の取引について解説します。

 

2025年3月優待権利付きで注目の銘柄

2269 明治ホールディングス(株)

7203 トヨタ自動車(株)

1332 (株)ニッスイ

2897   日清食品ホールディングス(株)


2025年3月優待権利付き狙いの取引とは?

2025年3月の株主優待銘柄数は、832銘柄と1年の中で最も多い優待権利月になります。

配当や優待目当てに買いが集中するので上昇します。



そこで、この権利を利用して上手に売買することで利益を上げることが出来ます。

優待を獲得しつつ、キャピタルゲインを狙いましょう。




​注目の4銘柄の取引結果は?​​

銘柄

保有株数の推移

取引結果

​​​2269 明治ホールディングス(株)

400株→200株

200株売却

キャピタルゲイン

=+24,600

配当+優待取得

=10,000+2,500

​​7203 トヨタ自動車(株)

100株→100株

配当+優待取得

=5,000+500

​​1332 (株)ニッスイ

500株→0株

500株売却

キャピタルゲイン

=+27,450

​​2897   日清食品ホールディングス(株)

300株+300株

→900株+300株

600株買付け

配当+優待取得

=42,000+9,000

3/19(水)

明治ホールディングスは、400株中の200株売却で一部利益確定!

明治ホールディングスは、優待の人気が高く、チョコレート菓子やグミは特に注目されています。

ニッスイ500株とトヨタ自動車100株は、ホールドして含み益中です。

含み益のあるものは、基本キャピタルゲインを狙い、含み損のものは、損切り一切せずに配当と優待を貰います。






3/24(月)

ニッスイは、ついに500株売却で利益確定!

 トヨタ自動車100株は、まだホールドして含み益中です。

 迷ったら配当と優待を貰います。

権利落ちを警戒して現金化し、下がる銘柄を監視します。




3/28(金)

3/28の権利落ち日は、トランプ大統領の関税の影響もあり、自動車中心に輸出関連大幅下落!

最終的に紹介した注目の権利確定銘柄は、トヨタ自動車100株(初)、明治HD200株、日清食品900株+300株(保有最多)でした。








まとめ

2025年3月優待権利付きで注目の銘柄を実際に現物取引した結果についてご紹介しました。

基本的に優待獲得のために、未知数で経営状態の悪い株を購入することはお勧めできません。

優良な企業で割安な銘柄であれば、例え、大きな含み損で塩漬けになったりしても、安心して株を買い増し出来るし、企業が経営を軌道修正できるかもしれません。

何もしなくても数年後、株価がプラス、倍になっている可能性があります。

銘柄を、厳選し長期目線で運用することが大切です。

優待権利付きの銘柄は、高値での購入を避け、上手に取引しましょう。



​→2025年3月優待権利付きで注目の銘柄は? こちら
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.30 10:32:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X