星とカワセミ好きのブログ

2023/12/23(土)05:21

四日市市のこにゅうどうくん

国内旅行 (東海・北陸)(14)

2018年9月26日、霞が関ビルで三重県四日市市のPRブースがあり、「大入道せんべい」と「福助のあられ」を買いました。 2018年のゆるキャラグランプリで、現在四日市市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」が2位のため、ぜひ投票をして下さいと店の人に言われました。 四日市市の「大入道」については、「おまつり万歳! 日本全国、四季のまつりとご当地ごはん/たかぎなおこ/文芸春秋/2016年11月10日」の「大四日市まつり」の紹介を読んで知っていました。 作者のたかぎなおこさんは四日市市の出身で、幼い頃に大入道の山車を見て、不気味で怖かったそうです。 昔話ですが、四日市の中納屋に一匹の古狸がおり、毎日人々をだましていました。困った人たちは、狸を驚かすため大入道を作りましたが、狸はもっと大きな大入道に化けてしまいました。そのため、人々は大入道の首が伸びるようにしたところ、狸は驚いて逃げて行ったそうです。 祭りに出てくる大入道の山車は、首が伸びで曲がり、舌を出します。 一度は本物を見たいです。 ↑ 四日市市公式マスコットキャラクター「こにゅうどうくん」 ↑ 大入道。 ↑ 大入道せんべい。宝来軒。 ↑ 福助のあられ。 ↑「おまつり万歳! 日本全国、四季のまつりとご当地ごはん/たかぎなおこ/文芸春秋/2016年11月10日」 ↑ 第5話 お久しぶり地元の祭り 大四日市祭り 三重県四日市市。P51。 ↑ 大入道の山車の紹介。 P58。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る