星とカワセミ好きのブログ

2022/12/29(木)19:45

早朝の東京駅(2022年12月4日)

国内旅行(関西)(67)

2022年12月4日早朝、東京駅に行きました。 人の姿が無い構内は、不思議な空間です。 この日は、新幹線で新神戸駅まで移動しました。 ↓ 早朝の東京駅。 ↑ まだ客の姿は無い。 ↑ おしゃれ? サポーター集結。 サッカーW杯カタール大会で決勝トーナメントに進出する16強が出そろい、対戦カード順に並ぶ各サポーター。どこの国か分かりますか?(モロッコはゲッティ=共同) ↓ 客の姿が無い構内。 ↓ 浜口首相遭難現場。 ↓ 浜口首相遭難現場。 昭和5年(1930年)11月14日 午前8時58分、内閣総理大臣浜口雄幸は、岡山県下の陸軍特別大演習参観のため、午前9時発の特急「つばめ」号の1等車に向かってプラットホームを歩いていた。このとき、一発の銃声がおこり浜口首相は腹部をおさえてうずくまった。かけつけた医師の手によって応急手当が加えられ、東京帝国大学医学部付属病院で手術を受け、一時は快方に向かったが、翌昭和6年(1931年)8月26日死去した。犯人は、立憲民政党の浜口内閣が、ロンドン条約批准問題などで軍部の圧力に抵抗した事に不満を抱き、凶行におよんだものといわれている。 ↓ 浜口首相遭難現場。 ↓ 北陸新幹線 福井 敦賀 開業 カウントダウンキャンペーン。 「首を長ーくして待ってます。」 ↓ 2024年春開業。 北陸新幹線 東京→福井直結。 ↓「ちょっと脚を伸ばしたら、行けちゃいます。」 ↓「芦原(あわら)温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」 ↓ 東京駅の郵便ポスト。  ↓ 東京駅の形をしている。 ↓ ブルートレインの模型展示。 ↑ ブルートレイン 「ナハネフ20形(旧ナカフ20形)」 1965年に当時の大船工場職員が2ヵ月間かけて制作にあたった1/10のスケールの模型車両。 ↓ ブルートレインの模型。 ↑ 東京駅駅名標。 駅のホームや電車内からも、その駅がどこなのかわかるよう、ホーム上の柱へ設置されたもの。 ↓ 東京駅駅名標。 ↑ ゼロキロポスト。 その線区の起点に建てられる距離標で、東京駅には各線区ごとに設置されている。 ↓ ゼロキロポスト。(東京駅4番線、5番線間レプリカ) ↓ 東京駅発着列車ヘッドマーク(レプリカ) ↑ 東京駅発着列車ヘッドマーク(レプリカ) 先頭車両に取り付けられる愛称表示の「ヘッドマーク」の中から、東京駅発着のものを展示。 ↓ 「さくら」運転区画 東京~長崎・佐世保  運転期間 1959年7月20日~2005年3月1日。 ↓ 「富士」運転区画 ①東京~神戸・宇野 ②東京~大分・西鹿児島。 運転期間 1961年10月1日~2009年3月14日。 ↓ 「あさかぜ」運転区画 東京~下関・博多  運転期間 1956年11月19日~2005年3月1日。 ↓ 駅弁屋 祭。 ↓ 弁当の紹介。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る