カテゴリ:河合奈保子さん
1986年9月24日の「夜のヒットスタジオDELUX」ですが、河合奈保子さんがマンスリーで「ハーフムーン・セレナーデ」を披露しました。
司会の古舘伊知郎さんと芳村真理さんが河合奈保子さんを囲み、マンスリーの話をし、そして奈保子さんが高校時代にマンドリン部で頑張った話になると、当時のマンドリン部の先生とクラブの友人たちが現れたので、奈保子さんはびっくりしていました。 やり取りの一部を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 古館さんが「いよいよマンスリー。河合奈保子さんの登場です」と言って奈保子さんを迎えました。 「よろしくお願いします」と挨拶をする奈保子さん。 芳村さんが「大変でした?この一か月」と聞くと、奈保子さんは「なんだかすごく早かったです。あっという間に今日という感じで」と答えました。 「頑張り屋のあなたなんだけれど、やはりこのマンスリーは大変でしょうか?」との質問に、「いつもヒットスタジオで歌う時はドキドキするんですけど、(マンスリーは)もう一つ緊張度が増したというか・・・」と話しました。 古館さんが「河合奈保子さんが音楽に傾倒していくきっかけとなった楽器というと何ですか? 学校時代」と聞くと、「小学校のときにずっとピアノを、中学の時には少しですけど管楽器でトロンボーンをやったことがあります。高校の時にマンドリンをやりました」と奈保子さんが答えました。 それを聞いて古館さんが「高校の時にマンドリン!そうですね!マンドリンですね!一生懸命やったんですね!血を出すほどにマンドリンを!」と話し、奈保子さんも「血マメとかできました」と言います。 芳村さんが「(クラブは)楽しかったのよねー」と向けると、奈保子さんは「ええ。厳しいクラブでしたけれど、やってて良かったと思います」と答えます。 すると芳村さんが「皆さんに来ていただきました!」と言い、古館さんも「マンドリン部の先生と同級生、お友達のみなさんです。入ってください」と言って、先生、友人を迎えました。 奈保子さんは皆さんの来場に驚き、そしてマンドリン部の先生にお辞儀をして握手をしました。 古館さんが「先生、(奈保子さんは)どんな生徒だったですか?マンドリン部で」と聞き、先生は「そうですね、(高校)1年生の時は非常によくできましたね。(奈保子さんが芸能界に入るので退部することになり)この人、マンドリン部から抜かれるのは非常に痛かったんですけど、まあ、仕方がなかったですね。(マンドリンは)とても良くできました」と奈保子さんについて話しました。 皆さんに会えてびっくりする奈保子さんが、後ろの席の中森明菜さんに振り向き、明菜さんも笑顔を奈保子さんに返していました。 古館さんが「その当時の写真、入手しております」と言って、高校のマンドリン部の写真パネルを見せました。「河合奈保子さんが真ん中です。あれ?河合奈保子ちゃんだけ制服着てませんね?」と言い、奈保子さんが「あれ、私がデビューが決まって・・・」と話し、先生が「この頃は(芸能界入りの為)退学することが決まっていましたので」と続けました。 その後は、友人たちによる楽しい奈保子さんの思い出話が出ました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ 1986年9月24日の「夜のヒットスタジオDELUX」。 古舘伊知郎さん、河合奈保子さん、芳村真理さん。 ![]() ![]() ↓芳村さんが「大変でした?この一か月」と聞く。 ![]() ↓「なんだかすごく早かったです。あっという間に今日という感じで」と奈保子さん。 ![]() ↓「いつもヒットスタジオで歌う時はドキドキするんですけど、(マンスリーは)もう一つ緊張度が増したというか・・・」 ![]() ↓ 古館さんが奈保子さんの学生時代の楽器を聞いた。 ![]() ↓ 古館さんが「高校の時にマンドリン!そうですね!マンドリンですね!一生懸命やったんですね!血を出すほどにマンドリンを!」と話す。 ![]() ↓ マンドリン部の先生とクラブの友人たちが来ていることを知って、ビックリした奈保子さん。 ![]() ↓ マンドリン部の先生にお辞儀して握手する奈保子さん。 ![]() ↓ マンドリン部の先生が、当時の奈保子さんについて話された。 ![]() ↓ 後ろの中森明菜さんを見る奈保子さん。 ![]() ↓ 笑顔の中森明菜さん。 ![]() ↓ 古館さんが当時のマンドリン部の記念写真パネルを出した。 ![]() ↓ 中央は河合奈保子さん。 ![]() ↓ 当時を語る奈保子さん。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[河合奈保子さん] カテゴリの最新記事
|
|