ごろごろ

2011/06/05(日)02:14

ペニンシュラ東京@日比谷

不謹慎ではあるが、震災によりうれしいことがある のきなみ、高級ホテルと呼ばれるホテルの価格がありえないほどに崩壊していること オークラのスイートが2.5万(15万で泊まっちゃった知人、めっちゃ怒ってたけど)、キャピトルが2.9万、グランドハイアット約3万、プリンスなんて5000円以下でラブホの休憩タイムかよ!というありさま(まぁ、クーポンの出ていた新高輪・高輪・品川プリンスを高級ホテルの分類に入れてもいいのか・・・という議論はありますが) さて、そんな中、オープン以来超高級路線をつっぱしってきたペニンシュラが、ついに激安プランを出しました 日本在住者限定(身分証の提示もとめられなかったけど)で、デラックスルーム朝食つきが2人で33,500円!!(5月限定で素泊まり2.9万もあったらしいが)9月末までのプラン 一番レストランの利用回数の多いホテルではあるが、実は高すぎて(安い時で5万円台)さすがに泊まったことなかったんだよね・・・ 日経の広告で見て、もちろん即予約 ラッキードロウは当然ながらハズレで、オリジナルメモパッド エレベーターホールの内窓の外は客室階をドドーンと吹き抜けになっているようで、真っ暗ななかに金属の三角錐のような形のものが無数に伸び、まるで深海のように幻想的 お部屋は17Fのシティービュー、フレッシュネスバーガーが窓からよく見える(笑) さすがにお堀側にはなるわけないか・・・ 部屋はとても広い 部屋の扉が木製だけど、とても分厚い木で、中心部分は大きな1枚板になっている うちの実家の和応接室のテーブルも同じくらいの大きさ・厚さの1枚板だけど、50万したって祖母が言っていたから、これも結構高いんじゃ・・・? で、開け閉めがとても重いです(苦笑) リモコン、FAX,ドライヤーにまでホテル名が・・・ バスルームは洗面台が2つで2面鏡 バスタブの横にはアレコレスイッチが バスルームにテレビあり リラックスボタンを押すと、中華ないやしの音楽が クローゼットは大きなウォークインクローゼット 4畳はあると思う なぜかネイル用ドライヤー吹き出し口まである スイッチ類がやたらあり、全部英語 館内案内も英語が先・・・ 最終章はありえないお値段のカルチャースクールが・・・ お茶うけとしてベリーとバニラ?のクマのほろほろクッキー 宿泊客はトレーニングウエア、シューズ、水着のレンタル無料なんだね・・・ シューズまでかさばるのに持って行っちゃった・・・ しかし、ロッカールームは5Fで、6Fのスパエリアはエステ利用者しか使えないらしく、マンゴージュース飲めなかったのが無念・・・ 休日だったので、プール・ジム共普段より人がいた プールなんて平日はかしきり状態なのに とてもよかったので、9月までにもう1回くらい行きたいなぁ、今度は平日にエステの予約も入れて あーあー、ちなみにマンダリンさん、東京のリッツさん、おたくの割引プランが出ることを、切に願っております(笑) ここをポチっとな☆していただけるとうれしいです    ↓ グルメの人気ランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る