西洋銀座@銀座一丁目
西洋銀座にお泊り一休で素泊まり3万円の激安プラン土曜だったので+5,000円+都宿泊税西洋銀座で朝食のルームサービス和食もあるけど、洋食にツレが泊まれるかどうかわからなかったので素泊まりにしたけど、一休朝食コミのお値段だと朝食2人で5,000円だったんだよなぁ~これ7000円ちょいでしまったなぁアメリカンブレックファースト 3,150円+サ料ジュースかヨーグルトオレンジ、グレフル、トマト、野菜、りんご、パイン、クランベリー、+525円でフレッシュグレフルかオレンジフレッシュオレンジと野菜に個別のクーラーに入ってる野菜はトマトベース好みのたまご料理エグベネにエグベネは別メニューの店が多い中、普通のメニューにもあっていい「奥久慈の赤卵を使用。自然豊かな土地で天然原料にこだわった飼料だけを与えられて育った地卵ならではの、力強いコクが特徴です。土台のブリオッシュ生地の上にロースハム、ポーチトエッグを載せた上に、たっぷりのオランデーズソース。卵黄、バター、レモンジュース、塩、コショウを使用した、フレンチの料理人だからこそ可能な、基本に忠実に手間をかけて丁寧に作られる濃厚なオランデーズソースと、ポーチトエッグにナイフを入れた時にとろりと溶け出す卵黄が絡み合った味わいは別格。」レモンがたしかにきいていた仮っとやかれたブリオッシュ イングリッシュマフィンじゃなくブリオッシュなのがまた食感が違い、いいアクセントにパンまたはシリアル2つトーストはホワイト、レーズン、ホールウィートペストリーはクロワッサン、カスタードデニッシュ、ブリオッシュホワイト、レーズン、クロワッサン、ブリオッシュにトースターも部屋に運ばれ、自分で好みの焼き加減にクロワッサンは中しっとりめバター、ジャム(マーマレード、ブルベだったっけ?)、ハチミツコーヒー、カフェインレスコーヒー、紅茶、カフェオレ、ミルク、無脂肪乳カフェオレと紅茶にカフェオレはポット、紅茶は大きな魔法瓶でお部屋は11F桜スイートは60平米ってことらしいが、それより広く感じるクローゼットがすごく多いまず、リビングに1つ、寝室とバスルームの間に部屋があり、鏡台と、引き出し式クローゼットと、普通のクローゼットテレビとオーディオがリビング寝室両方にそれぞれ白と金で統一されたホテル内、アメニティとソファーは緑アメニティーはハニプリ・・・いやそれはインド料理・・・パンピューリ?だったっけ?タイのメーカーらしく、ジャスミンのいい香りがする東京タワーの見えるお部屋お風呂はシャワーつきのバスタブと、シャワーブースに分かれているベッドはキングサイズツレはマットレスのローテしてないって言ってたけど、私はわからず・・・スエットのような部屋着があるコンシェルジュボタンとバトラーボタンとオペレーターボタンがあるんだけど、ぶっちゃけどう使い分ければいいかわからず・・・深夜にしまった!クレンジング忘れた!とコールしたら、バトラーらしき燕尾服のおねえさまが届けてくれた女性バトラーってのも萌えますなぁ~コールすると、「はい○○様」って名前で呼ばれる車はバレーパーキング宿泊中は駐車代タダなんだけど、その日ゴルフだったため車置いて新幹線で行くのが楽なため、チェックイン前だけど早朝から車預けてOKか聞いたら「もちろんでございます」とのお返事チェックアウト後も、どこか行くなら荷物積み込んで車預かっておくとのことツレが風邪でダウン...西洋銀座で静養、とオヤジギャグを聞いてしまった...なくなっちゃうのがもったいないホテルホテル 西洋銀座 (旅館・オーベルジュ(その他) / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)夜総合点★★★☆☆ 3.8昼総合点★★★☆☆ 3.860.4昼凪夜エッグスここをポチっとな☆していただけるとうれしいです ↓グルメの人気ランキングへ