テーマ:ジャンプの感想(4267)
カテゴリ:雑誌
今日は猫の日だぞ、にゃーにゃーw
午前中に別館だのついっただので猫トークしまくったので、 午後はまったりお茶でもしてたいなぁ・・・とか 思ったり思わなかったり(←駄目人間★)。 それとは関係なく、今週は「リボ」も「ぬら孫」も そぉーんなにたくさん言いたいことがなかったので、 個別ナシにこちらでまとめて感想書いてしまいます。 表紙・巻頭は、新連載「LOCK ON!」。 昨年読切で載った作品の焼き直しですね。 うーん、読切ならそれなりに楽しめるんだろうけど、 週刊連載だとこの設定でどれだけ話(世界)を 広げられるかなぁ? 女の子の水着とか出てきてもお色気路線じゃないだろうし。 あと動きもまだ硬い感じ。ま、様子見ですね。 「ワンピ」:扉絵がまだ救いかも。 エースの死に放心状態のルフィ。 「エースの意志」として守ろうとする白ひげの部下や ジンベエ達だけど、ルフィはちゃんと立ち直れるのかな? 白ひげも海軍と共に向こう岸。生き残りそうにないよなぁ。 って、黒ひげ!?また登場人物が増えちゃった☆ 次号はお休みだそうです。 「ナルト」:サクラのあれはサスケを騙し殺そうとしてたんだな。 でも、そんなんに引っ掛かる訳ないでしょー(--;) 香燐は今週もまだ生きてました。サクラに助けられそうでホッ。 最後はカカシvsサスケ。 ナルトはどのタイミングで辿り着くやら。 「べるぜ」:不良になりたい少年登場。男鹿に弟子入り希望。 最後の邦枝さんが可愛くてかっこいいなぁ。 「ぬら孫」:センターカラー。 な・・・なんか微妙な色合いだなぁ。 さっきまで黒がいることに気付いてなかったし(^^; だーかーらー、ゼンは戦いに参加しちゃダメだってば。 本編は第九十五幕「土蜘蛛」。 土蜘蛛の襲撃に立ち上がる奴良組のみんな。 鏡花水月で応戦するリクオですが、土蜘蛛には通用せず 逆に倒されてしまいます。 たまらずゆらが飛び出そうとするも、止める秀元。 「たぶらかして眠りにつかせた」って、昔の秀元も その上手い口を使ってとりあえず封じただけだったのね。 次々やられる仲間達。つららが狙われたその時、 再びリクオが立ち上がりました! 「生きてらっしゃったのですね・・・」 ボロボロになりながらもリクオの身を案じるつらら。 いやーん、この子ってばほんと良い子ぉ!! が、なんかリクオは様子が違う? 髪は少し短いし、顔も幼い・・・昼と夜が中途半端に 混ざってる感じ? ズルズルと倒れるつららを見て、怒りに叫ぶリクオ。 「百鬼夜行壊すってんならオレを殺ってからにしろ、くそったれ」 ・・・って、勢い出したいんでしょうけど、 このリクオ(の場面・・というか絵)は苦手だわ。 あ、よく見ると陽が差したせいで淡島は男に、 イタクはイタチになっちゃってるのね。 次号もイタクさんは是非そのお姿でw 「リボーン」:標的278「海」「貝」「虹」 扉はプリーモ。どんな人だったんだろうなぁ。初代の話プリーズ! 本編、笑顔&余裕ゼリフの大売り出しな白蘭。イタタタタ ![]() 自分以外のすべてを馬鹿にしてる感じでイタ過ぎる。 信憑性はともかく、ユニの説明もなんだかなぁ・・ ![]() プリーモのお陰で原型に戻ったボンゴレリング。 途端にツナが強くなりました! ・・・あぁ、今週もスクはたったひとコマ、 ディーノさんと仲良くならんでいるよ。 隣のコマの桔梗はこの戦い後どうするつもりなんだろうねぇ? ツナの攻撃に白蘭「ぐわあ」、ワオ、すごい顔!! 翼をもがれてもまだ高笑い。「そこの」って言ってるってことは 別のパラレルワールドでツナを倒してきたってことかな? 「生まれてはじめて全身の力を使い切ることができるよ!!」 使い切ったらやっぱり負けるだけですかねぇ?白蘭サン。 それにしても最初の頃のマシュマロもきゅもきゅな 白蘭に比べたら、ずいぶん気色悪い人になったもんです。 「こち亀」:こんな小学生イヤだ。ウチの子は子供らしいなぁ。 オヤジ小学生テストは「8」でした。まだ若・・・い? 「黒子」:センターカラー。 可愛いけど、この扉もビミョーだな(笑) 夏休みの合宿前に、まずはカントクの料理の試食会。 カレー、ネギ(え?!)にキノコにブロッコリーに・・と 野菜たっぷりなのは愛情こもってる証拠だよね(^д^; その「隠し味」、見ても食べてもすぐ気付きそうだけど。 おかわりしても気付かない人なんて、それも問題アリじゃない?w 「SKET」:ヒメコ、ペロキャンCM出演。 相変わらずの味センスですね、ペロキャン(笑) マーガリン・マヨネーズなら普通に見えてくる・・・。 興味あるのはたこわさびともずく酢味。 ・・・飴の話ですよ?(^^; でき上がったCMは・・・よく放送できたな、コレ ![]() 「トリコ」:小松が出会ったのは再生屋の鉄平。 ・・・ってジローさんの関係者なのか否か??? せっかく辿り着いたのに、なかったセンチュリースープ。 依頼人に知られて置いてけぼりにされたけど、大丈夫? 小松を追ってユンユンもやってきました。 「銀魂」:扉の銀さん、かっこえぇー!! 銀さんの押し掛け舎弟ピラコ、うーん、苦手なタイプ。 「いぬまる」:2本立てで2つ目は2色。 赤いシート、息子の部屋にあったような・・・。 つか、まんま見えてるしッ! 「H×H」:ネテロ会長、シワシワ。 「賢い犬」:スーパーうちゅうねこ!!!(笑) いや、正に今日はオマエの日だよ!←猫の日 あぁもういつ見ても可愛いよぉ。ウチにも欲しい!! 新キャラは天才少年? 日野兄妹のどっちかと何か因縁?があるみたいですが・・・ 案外てつこの方だったりして。 紳士達、いい奴だけど使えねーw 「バクマン。」:新年会、ひとり残される平丸が哀れ(^^; エイジはやっぱり亜城木コンビのため・・なんだな。 服部さんも。でも、ほんとタントで勝つのは難しそう。 新しいアシくん、ちょっとウザいかも。 ・・っていつのまにか入籍済ませてたんですね、シュージン。 静河氏・・・前は美形っぽい人かと思ったけど、 かなり平丸に近い、いや、それ以上に病的なタイプかも。 平丸はあれで愛嬌あるもんね。 「保健室」:マラソン大会。冬の風物詩だなぁ。懐かしい。 風に髪がなびく本好くん、なんか可愛い♪ 藤くんはちゃんと走りましょう。 馬ッ!! 「行こうぜ!!ピリオドの向こう側!!!」 無駄に熱いーッ(笑)嫌いじゃないです、こういうキャラ。 「サイレン」:遊坂ってば最後まで邪魔しおって。 せっかくの作戦も失敗に終わってしまいました。 弥勒、嫌いだけどその格好はやっぱええのう。 「めだか」:阿久根vs女子ふたり。 動物さんをそんなことに使っちゃイヤー! んで、一番怖い動物=人間って考え方は同意見。 生きてる人間が一番タチ悪いってね。 「彼方」:すみません。感想パス。 って言ってるうちに最終回でした。もっかいすみません。 「ジャガー」:ポンチねーむその10。任されても困る。 今週は「ブリ」がお休みでした。 次号は新連載「四ツ谷先輩の怪談」が巻頭カラーで、 「ワンピ」がお休み。 はー・・・もう3月になっちゃうんですね。 週刊少年ジャンプ10年12号 集英社 2010年2月22日発売 ![]() ![]()
[雑誌] カテゴリの最新記事
|
|