あくびサンの、今日も本を読もう♪

2024/04/20(土)12:42

カニ足?

仕事(91)

先日の職場(スーパー)での出来事。 ご年配男性のお客様に呼び止められ、カゴの中の商品を見せられました。 「カニ足ってこれでいいかな?」 カゴに入っていたのはカニカマ。 皆さんもご存知だと思いますが、細いかまぼこを寄せ固め、 カニの身に模したアレです。 さらに、 「これ、カニ足って言うよな?」 って聞かれたので、 「一般的には〝カニカマ〟と呼びますねぇ」 と。他に上手い答えが思いつかないし(- -;) メモを見せていただくと、確かに「カニあし」と書いてある。 そのお客さんのお家ではカニカマをカニ足と呼んでいるのか、 それとも本物のカニ(の足部分)をお求めなのか? 私には判断できず。 「これ、カニ足だなッ!」 とご本人が納得されたようなので、そのままお見送りしました。 皆さんのご家庭ではカニカマ(商品名だとサラダスティック等)を どのように呼ばれますか?カニ足って言う人いらっしゃる? 「いつものアレ(例:いつもの牛乳…みたいな)」って 言われるのも困りますけど、大体おじいちゃんがこのテの質問するのよね。 ご家族様、できればいつもお買い上げの商品パッケージを見せたり、 正確な商品名でお使いを頼んでいただけませんでしょうか(^д^; 漫画・コミックランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る