気儘なみっちゃんの日々

2015/01/20(火)21:23

さようなら、愛しのナエマ

ローズ(14)

ナエマがダメになっちゃった。。。大好きなナエマちゃんの可愛い姿が春になっても見れないなんて、とっても残念。。。 思い起こせば。。。秋に一番端の太い幹の葉が急に枯れてしまって不思議に思ってたんだよね。。。 そのうち、全体的に葉が萎れ始めたので水が足りないのかな~と思い水やりをマメにしたんだよね。。。 なんとか萎れず持ちこたえた枝もあったので冬に剪定をすればなんとかなるわって思ってたんだよね。。。 そして今日、剪定をしようとナエマに近づくと赤い新芽があまり出ていないこの子だけなんか様子がおかしい。。。と思い掘り返してみたら。。。 きゃぁ~ 大嫌いなカエルが冬眠中 シーズンオフに出てこないでよぅぅぅ!! そうそう。。。カエルはいいの。。。問題のナエマちゃんは 根が簡単にくたっと折れて中から5センチほどの白い芋虫が出てきて根っこはスカスカ 白い芋虫の犯人は“カミキリ虫の幼虫”でした。聞き及んでおりましたが。。。まさか私のバラが被害に遭うなんて。。。 前兆はあったのに見逃しまくっていた私がいけないのよ。ごめんなさいナエマちゃん。 バラもペットも子育てもみんな同じちゃんと見守ることが大切なんだね。バラの初心者みっちゃん、勉強になりました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る