白き翼

2009/01/19(月)21:54

戦利品・・・

日常生活(561)

  どうも。  今日で、わかったこと。 ○文化史がテストであること ○2月末までに文書作成演習レポートを書くこと まあ、大変ですけど、がんばります。なかなか大変だなあ・・・  そして、今日は、本屋行って参りました。 戦利品  ハヤテのごとく!18巻(元々、買おうと思っていたもの) ↓は本屋行ったときに買わざるをえないと思ったもの 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱2巻 ひだまりスケッチ!4巻 心臓移植をする人のための募金 ハヤテのごとく!のキャラってさ、定額給付金1万2000円(子どもは2万円)もらうと(麻生さんが言うには)さもしいとか矜持がないキャラがでてくるよね。助かるキャラも結構いますけどね・・・まあ、1万2000円すべてを酒に使ったり、ガンプラに使ったりするキャラもいますけど・・・ 自分はまあいいと思うよ。お年寄りの生活支援になるし、子どもの教育に足しになるし、若者の生活支援になるし・・・元々、埋蔵金は税金の余り分だしね。国民に還元してくれることはなかなかうれしいことです。 経済政策に増税を盛り込んだことはだめだな。対策効果がなくなるじゃないか! まずは官僚制の解体です。 ・特別会計の廃止 ・渡りの廃止 ・国会議員の定数削減(480から300ぐらいかな?) ・政調費の削減 ・外郭団体の統廃合 ・二重行政は地方に完全委譲 ・対中ODA廃止 ・思いやり予算については日米交渉に使えるのでそのまま。(アメリカに強く言うときに、尾もやり予算を人質に使う) このくらいは必要!国会議員や官僚の給料は削減はしない。削減すると金持ちしか国会議員にならないからだ。優秀な人材が流れるからだ。まあ、いまのところはね。国会議員の給料は削減できない。ここはゆずれない。定数削減は賛成でも、給与削減は無理。金持ちしか国会議員なれなくなってもしれんよ。官僚はある程度は減らすべき。借金まみれの熊本県の公務員も減らしてんだ。国だって莫大な借金がある!ある程度は減らすべき!-20%かな? この埃をなくしたら、消費税上げてもいい。福祉・アニメに力を入れてくれ!  さて、今日はこの辺で・・・  また明日。バイバイ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る