側花蕾の収穫☆葉山農園(11月下旬)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマン苗植え付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワー苗 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリー><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地> <秋ジャガイモ × 秋ジャガイモ><第3第4ブロッコリー×第1第3ハクサイ×葉物野菜など×芽キャベツ×正月菜><キクイモ苗 × 菊芋苗植え付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、11月25日。前回は、ハクサイの収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<第1弾のブロッコリーの頂花蕾&側花蕾の収穫>第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、9月初旬頃。すでに第1弾のブロッコリーの収穫は始まっていますが、ここ数日の暖かさで~一気に成長し、あっちにもこっちにも大きなブロッコリーが成りはじめました。☆このままでは収穫が追いつかなくなって~花芽が着いちゃいそう~!!って必死に収穫しています。なのに・・今度は側花蕾までもが花芽が着き始めているようで(*□*)ビックリ!!☆<第2弾のブロッコリー>第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに第1弾の収穫も始まり、先日では第2弾のブロッコリーのお初収穫を迎えましたが、今回も収穫できそうです☆<第3弾のブロッコリーの様子を確認しよう~>⇒第3弾のブロッコリー苗を定植したのが、9月上旬頃第1、第2ブロッコリーの頂花蕾が大きくなってきたので~心配で第3ブロッコリーを確認したら~大変~!!w(☆o◎)wガーンコチラもすでに収穫時期がやってきたようです。☆<第4弾のブロッコリーの様子を確認してみよう~>⇒第4弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、10月初旬頃コチラのネット内も外葉が広がり~ギュ~ギュ~なので、防虫ネットを外してみるとo(*^▽^*)oあはっ♪コチラはまだ頂花蕾が着いたばかりのようです。これなら~収穫ももう少し先かな?☆<第5弾のブロッコリーの成長>*ちなみに~第5弾ブロッコリー苗(右)を定植したのは、10月上旬頃コチラはまだ・・防虫ネットの中ですくすくと成長中です。少しネット内でボコボコしていますが、あまり~急に大きくならないでね~(笑)<コマツナを収穫しよう~>⇒コマツナの種まきをしたのは、10月上旬頃先日、お初収穫を迎えましたが、今回も収穫です。☆~本日の収穫野菜~☆<ブロッコリーに黄色の花が咲いても食べられる?>ブロッコリーが黄色くなったように見えるのは、つぼみが開いて花が咲い始めているだけなので傷んでいるのではありません。でも、花に栄養が使われてしまっている状態のため、早めに食べなければいけません。早めにボイルして保存するか、または炒め物やグラタン、スープなどに調理しちゃいましょう~♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪