2020年総集編☆今年1年間を振り返る
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2020年12月31日は大晦日。みそかは「三十日」と書き月末の意味があり、一年の最後で大みそかとなりました。また、旧暦三十日は月が出ない闇夜で月が隠れることから「月ごもり」と呼ばれ、それが「晦日」に変わり、「大晦日」は大つごもりとも呼ばれます。 (お天気.comより)☆~2020年 菜園活動総集編~☆今年も残すところ~あと数時間となりましたね♪皆さんにとって今年はどんな1年だったでしょうか~?今年は新型コロナウイルスに振りまわれっぱなしの1年となってしまいましたね。(ノω・、)ウゥそこで菜園の出来事と一緒に、「コロナ過」との1年間を振り返ってみました。<2020年1月>「晴れた空に種を蒔こう~!」と元気よく希望に溢れスタートした1月。ニンニクやタマネギ苗も寒さの中、じっと春が来るのを待ち望んでいました。。*中国武漢で原因不明の肺炎が確認され厚労省が注意喚起*WHO 新型コロナウイルスを確認そんな矢先?武漢に渡航した中国籍の男性から、日本国内で初めての新型コロナウイルスの感染が確認されたました。その後、WHOは「国際的な緊急事態」を宣言。<2020年2月>暦の上で春が始まる立春頃には~菜園では、カエルの卵の産卵が始まりました。そんな穏やかな生活の中・・*”横浜港に感染者を乗せたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」が入港~!”横浜沖で14日間の船上隔離が開始される。*国内で初めての感染者死亡。その後感染経路不明の感染者が相次ぎました。*厚生労働者は「37.5℃以上の発熱が4日以上続く」の受診目安基準を示した。?梅の花見も規制され?どこか寂しくも感じていた頃には~*全国に先駆け、北海道では独自の「緊急事態宣言」が。*全国の小中高などに「臨時休校」を要請。*ライブハウスなどの参加者に感染が相次ぎ、イベントも自粛要請の対象に?<2020年3月>カエルの卵の発見から約1か月後、おたまじゃくしになった頃。*マスクが店頭から消え、高額な転売行為も多くなっていました。*WHOが世界の流行状況を「パンデミック」認定。*東京オリンピックは1年延期に。*東京では「週末の外出自粛」を要請。「3つの密(密閉・密集・密接)」*志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で死去*店頭からアルコール消毒液類が品薄状態へ。。<2020年4月>ズッキーニの早熟栽培の頃には~東京などの7都道府県を対象に、*政府は、「史上初の緊急事態宣言」を発出!!(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象)*ソーシャルディスタンス、3密などが激しく言われた頃。その後「緊急事態宣言」は全国に拡大し。13都道府県は「特別警戒都道府県」に。*外出自粛・休業の要請。パチンコ店なども対象に?*新型コロナウイルス感染症に伴う緊急経済対策として、「特別定額給付金」(一人当たり10万円給付)の手続きへ。<2020年5月>ニンニクの芽がが伸びる頃はGW中でしたが、観光やレジャーも楽しめず、ただ悶々と作業をしていました。しかも~新型コロナウイルス感染拡大の中だというのに、地震もあり大慌て。*政府は「緊急事態宣言」5月31日まで。その後、39県で解除するも8都道府県は継続へ*「ソーシャルディスタンス」・「テレワーク」・「オンライン〇〇」など「新しい生活様式」を提案*「アベノマスク」配布へ・・?*厚生労働者は「37.5℃以上の発熱が4日以上続く」の受診目安基準を削除し、「息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状」へ。ソラマメの収穫が始まった頃にはすでに、緊急事態宣言も解除されていましたが、主人は「テレワーク」も継続中でした。*緊急事態の解除を宣言 約1か月半ぶりに全国で解除*夏の全国高校野球も戦後初の中止を決定!<2020年6月>タマネギやニンニクの収穫が始まった頃菜園は、春野菜から夏野菜へ賑わっていました。*初の「東京アラート」都民に警戒を呼びかけ*都道府県をまたぐ移動の自粛要請 全国で緩和*世界の感染者が1000万人超え、死者50万に超える。<2020年7月>雑草が生い茂り~草刈りで忙しかった時期*新型コロナウイルス感染予防のため、神奈川県の海水浴場25ヶ所すべてが開催中止に!!*WHO「多くの国が誤った方向に」事態悪化を警告。レシピブログの野菜大量消費のレシピ本に我が菜園のメニューを紹介させていただきました。*「Go Toトラベル」キャンペーン始まる。*WHO「パンデミックは加速し続けている」*第2波か?*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、マスクや衛生用品だけでなくトイレットペーパーの買いだめなどで品切れ。*芸能人の俳優方の自殺も・・(M氏)<2020年8月>梅雨前線の活動が活発で関東では線状降水帯の影響雨降りが続き菜園は、水没被害がありました。*対策分科会が「流行はピークを達したとみられる」と発表*新型コロナウイルス感染者の対応 ルールの見直し検討*政府が新型コロナウイルス対策の新しい方針を発表<2020年9月>秋ナスの収穫が始まる頃*WHO「新型コロナのワクチン分配開始は来年中旬頃の見通し」*世界の製薬会社など9社が新型コロナワクチン開発で”安全最優先”を宣言*芸能人の女優の方の自殺も・・(T氏)<2020年10月>アクセス数~5000万件を突破!!*トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染*フランスで3か月ぶりに非常事態を宣言。ヨーロッパで感染再拡大*GoToイートもスタート!*世界各国地域からの新規入国を一定条件の元、再開。<2020年11月>順調に秋野菜の収穫も始まり、収穫野菜消費応援し隊の皆様への出荷も始まった頃。通年ならば~レシピブログのパーティーに参加していたのに・・今年はナシ!?(ノω・、)ウゥ。。*第3波?警鐘*医療崩壊が叫ばれる。*北海道警戒ステージ「3」、ススキノで営業時間時短などの要請。*政府分科会が緊急提言「急速な感染拡大の可能性も」*政府分科会「GoToキャンペーン」見直しなどを政府に求める提言*大阪府コロナ重症者最多に飲食店への営業時間短縮要請*西村経済再生相「この3週間が勝負」新型コロナウイルス対策強化方針を示すも・・「敗北」<2020年12月>秋ジャガイモの収穫を終える頃。全国で一日の新型コロナウイルス感染者が日々、更新!!「医療崩壊」も叫ばれ・・神奈川県では、軽症と診断されてホテルで療養していた県内の50代男性が亡くなった。*大阪府が「医療非常事態宣言 重症者の急増で不要不急の外出自粛要請*防衛省が医療体制ひっ迫の旭川市に看護師など派遣*イギリスで新型コロナウイルスのワクチン接種が始まる*病床ひっ迫5都道府県が「ステージ4」に。医療の提供体制が機能不全のおそれ*アメリカでファイザー社の新型コロナワクチンの接種が始まる*東京では一日の新規感染者が、949人と最多に。(神奈川では495人最多)*「GoToトラベル」全国停止(地域限定の対策から方針転換へ)*政府は新規入国を1月末まで一時停止へ。<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、12月30日現在、60名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。2019年はこんな1年でしたが、今年はいっぱい「我慢」をした分、来年は、1000倍返しで「楽しみ」を取り戻したいですね!!今年も1年間、本当にありがとうございました。皆さまが元気で新春をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。それでは・・良いお年を。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪