ズッキーニ帽子外し&耕運機マルチ☆葉山農園(4月下旬)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2022年4月30日からは七十二候の一つ『牡丹華(ぼたんはなさく)』です。牡丹華(ぼたんはなさく)とは、牡丹の季語は夏になりますが、牡丹が開花し始める頃。「立てば芍薬・・座れば牡丹・・歩く姿は百合の花」のような女性になりたい!ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪っと、毎年・・同じことを言っているような気がしますが(笑)☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 育苗)(春採りブロッコリー片づけ地 × 第3弾ニンジン片付け地)(初春採りブロッコリー苗お片付け地 × 春採りブロッコリー苗片づけ地)(トマト苗植え付け地 × 冬ダイコン片づけ地)(早採りズッキーニ苗植え付け× 春夏ブロッコリー苗の植え付け地)(早採りズッキーニ苗植え付け × 早採りズッキーニ苗植え付け)(第2弾トウモロコシ種まき地 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(カボチャ苗植え付け地 × 春ダイコン種まき地 × カボチャ苗植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は4月23日(土)最高気温26℃、最低気温17.1℃。前回は、念願のスナップエンドウの収獲を楽しみましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>前作、早春ブロッコリーの収穫をスタートさせたのは~3月下旬頃収獲終了&お片付けをしたのは~4月上旬頃そして、最後の春ブロッコリーをお片付けしたのが~4月中旬頃前作ニンジンの収穫をしたのは~4月下旬頃ニンジンのお片付けをしたのは~4月下旬頃今回、やっと!計4畝分耕運機をかけてもらいましたよ~♪長い~雨降りが続き・・すっかり作業が遅れてしまいました。「米ぬか」&「堆肥」をすき込み~耕運機をかけてもらったら~、畝立てまで。。⇒そこへ、新しい黒マルチを丁寧に手作業で?(クワ)4畝分、必死に仕上げましたよ~!!(p゚∀゚q)おぉ♪<第1弾ズッキーニの帽子&ビニールトンネルを外そう~>第1弾のズッキーニ苗を「1地区」に植え付けたのは~3月下旬頃第2弾のズッキーニ苗を「第4地区」に植え付けたのは~3月下旬頃今回は、第1弾のズッキーニの作業です。⇒4月に入り~少しずつ気温が上昇し、「夏日」の時もあれば~雨が降り冬に逆戻りする寒さになったりと寒暖差が激しい日が続いていました。ビニールトンネル&キャップを被せたズッキーニ苗も暑さ寒さで四苦八苦?大きく生長しているものあれば~暑さで日焼けしてしまった苗もありました(*ノω<*) アチャー ビニールトンネル&キャップを外し、防虫ネットのみにしました。元気に育てよ~!!<春ダイコンを収穫しよう~>春ダイコンの種まきをしたのは~昨年の11月下旬頃お試し収穫をスタートさせたのは~3月下旬頃とう立ちの遅い品種を選んで種まきしましたが、さすがに~そろそろとう立ちを始めちゃうかな?ってほどの急成長に大慌てで収穫しています。(^_^;)。。☆~本日の収獲野菜~☆昨日、GW初日は雨のスタートとなってしまいました。たっぷり降っちゃうと翌日も農作業ができないのでヤキモキしちゃいますね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年4月29日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:3893人(前日5394人)*現在感染者数(83049人)☆神奈川県:2221人(前日2213人)*現在感染者数(25298人)☆埼玉県:2157人(前日2354人)*現在感染者数(20808人)☆千葉県:1330人(前日1778人)*現在感染者数(17199人)☆栃木県:544人(前日579人)*現在感染者数(7093人)☆茨城県:752人(前日737人)*現在感染者数(4685人)☆群馬県:473人(前日488人)*現在感染者数(4688人)(2022年4月29日 21時15分更新より)<国内の発生状況>*現在感染者数(463230人(前日比)+31208人)*新規感染者数(36672人(前週同曜日比)-6323人)*死亡者数(29556人(前日比)+45人)*退院者数(7365718人(前日比)+5419人)(2022年4月29日 21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪