暇人主婦の家庭菜園

2012/03/03(土)08:19

長芋・ヤマイモ植え付け☆プランター袋栽培

自然薯・長芋・ヤマイモ(28)

おはようございます ようこそ~我が家の屋上、家庭菜園&プランター菜園へ 滋養強壮~健胃、整腸作用があり、 高血圧・糖尿病・便秘などにも良いと言われている山芋や長芋。 そんな健康野菜をご家庭で栽培してみませんか? 長芋 <ヤマノイモ科> 長いもは、ヤマノイモ科ヤマノイモ属です。 そのヤマノイモ科には、10属、650種の植物があるといいます。 ただの長芋と侮ってはいけません。 種類の豊富さに(*□*)ビックリ!!してしまいますね。 呼び名は、いもの形から長形種を「ながいも」、 扁形種を「いちょういも」、塊形種を「つくねいも」と呼んでいるそうです。 植え付け時期:3月中旬~5月中旬 収穫時期:10月~11月下旬(葉が枯れてから) 種イモ購入 一般のホームセンターの園芸コーナーに、 この3月の時期「健康野菜」の種いもが並びます。 まずは~それを購入。 長芋の種イモ 種イモの袋の中身は、こんな感じです 4本の種イモが入っていましたよ~ ん・・ おおおおおおおおうう~ もう~芽が出ている~~ 急いで・・、植え付けしちゃいましょう~ 大型袋に土の準備 高さは40センチくらい~ほどでしょうか? やまいもは、地中深く伸びるから・・ できるだけ・・深さを確保したいですね~ 大きな袋がなかったら~古くなったバケツやゴミ箱の 再利用品でも・・いいかもね (場所のない場合、長く伸びない品種を選んで下さい) 植え付け 芽が出ていた方(先が細いほう)を上にして~、 縦に植え込みます さらに・・増し土をして~ 植え付け完了 つる性なので・・支柱を立て芽がでて成長するのを待っていると~ 7月頃には~こ~んな緑のカーテンができるんです。 そして~1番のお楽しみ!! なんと!!「むかご」まで楽しめちゃうんですよ☆ 一般のスーパーでは、なかなか手の入りにくい「ムカゴ」。 今じゃ~レアもので高級料亭にしかないとか?(不明) ムカゴを収穫したら~是非「ムカゴご飯」をお召し上がり下さいね。 そして~ 待ちに待った収穫は~~~ ププッ ( ̄m ̄*) これで、しばらくは家族みんな元気かもね 是非・・種イモを見つけたら~栽培してみませんか? 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています にほんブログ村 人気ブログランキングへ レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              サツマイモ苗【予約販売】安納芋 紅皮(切苗10本入り) 大株と言っても一般で言う大株とは大きさと持っている力が違います! 初年度から収穫できます宿...  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る