暇人主婦の家庭菜園

2012/06/19(火)08:58

ジャガイモ収穫☆食害被害~台風前の準備

じゃがいも(65)

おはようございます 我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ ジャガイモ <イモ科> 今年3月に~「菜園の始まりは、ジャガイモ栽培から♪」って、 意気込んで植え付けを楽しんできました。 そんなジャガイモ、約4ヶ月収穫時期となりました。 じゃぁ~~~~~ん 今回のジャガイモの収穫は~ 「インカのめざめ」「シャドークイーン(紫)」「アンデス赤」 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 少なっ! あんなに植えつけたのに、 ジャガイモどこへ行っちゃったのかしら?って 実は、今年はこんな被害にあったんです!! (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ちょっと解りづらいですが・・ジャガイモがかじられています!! しかも土を掘って先にジャガイモを収穫して食べちゃうんです。 ジャガイモ収穫2 posted by (C)根岸農園 こんなジャガイモの被害は初めて!! とりあえず~慌てて寒冷紗などかけて対策をしたのですが・・ 時すでに遅し!! 美味しいジャガイモで有名な「インカのめざめ(クリジャガ)」から被害にあい、 その後味を占めたのか~他の野菜も注意信号発令中~ 「インカのめざめ」は特に収穫量も少ない方なので・・ 被害にあっちゃうと~もう泣くしかないです! (。>0<。)ビェェン ジャガイモの土を掘りあげて・・ 食べてしまう菜園へ訪れる動物って考えられるのは~ いったいどんな動物でしょうか? ×熊:こんな大きな動物は~屋上へはこないですよね♪ ×イノシシ:まさか~屋上へはこれないよね♪(笑) ×モグラ:ココは屋上~モグラは考えられないですよね? △タヌキ?アライグマ?:今年4月頃に我が家の前の道路にてタヌキ?遭遇~ △ハクビシン:夜行性で民家の軒下や天井裏などを住みかにし、増殖する。 △ネズミ:コチラでは聞いたことないけど~食べ方みると1番怪しい。 △台湾リス:わが町では、1番コイツの被害に困っています。 皆さんは~誰が犯人だと思いますか? 秋栽培のジャガイモで、リベンジしたいと思います。 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています にほんブログ村 プランター菜園 ブログランキングへ レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              ~台風対策~ 強い台風4号、奄美近海を北上し~四国~東海に上陸とか。 また、6月に本州上陸なら8年ぶり?! 折角、今夏野菜が順調に成長中なのに、極力被害は抑えたいものです。 台風(強風・大雨)の対策は済ませましたか? 今後も楽しい菜園生活を送るため、チャックをして下さいね。 ・コンテナを手すりに掛けたり、バスケットを吊るしている場合は片付けて。 ・落下物に注意して下さい ・ベランダ内の置いたものが飛ばされないよう注意して下さい ・避難経路をふさいでは、いませんか? ・高さのあるプランターで移動できないものは、最初から倒しておきましょう ・高さのある苗には、支柱・ひも等で苗を守りましょう ・排水溝に枯れ葉や土など、詰まっていませんか? 風や雨がひどくなって心配でも、むやみに外へ出ないように。 お互い、早め早めの行動を心がけましょうね♪ ナス 黒丸美人 2株 黒いトマト?栄養価たっぷりミニトマト野菜苗【ミニトマト 大苗】リコピーナトマトリコピーナ...  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る