暇人主婦の家庭菜園

2013/04/17(水)09:06

金時草(キンジソウ)加賀野菜栽培☆挿し木をして増やすコツ

健康野菜(341)

おはようございます 我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ 金時草 <キク科> 一般的には?加賀野菜として親しまれている金時草。 熱帯アジア原産のキク科の多年草です。 なんでも・・・江戸時代に中国から渡来したといわれ、 熊本県水前寺町で栽培されたことから和名は「スイゼンジナ」。 これが石川県金沢市に伝わり~加賀野菜の一種になったとか。 さらに、沖縄県では「ハンダマ」と呼ばれます。 各地域で、それぞれ独特な名前をつけられて~栽培し食されているなんて、 きっと愛されている証拠なのでしょうね♪ 葉の表が濃緑色で葉の裏が赤紫色なのが、特徴です。 茹でるとぬめりが出て、ワカメのような食感になります。 (*□*)ビックリ!!でしょう。 カロテン、ビタミンC、カルシウムやカリウムが豊富です。 植え付け:4月下旬~5月上旬 収穫:6月中旬~10月 近年、真夏のネバネバ野菜の仲間として紹介されるようになりました。 葉もの野菜の少ない夏によく育つことから、 以前にはホウレンソウなどの代わりとして利用されていたとか。。 でも、今は~オクラ・ツルムラサイ・モロヘイヤと並んで~ 金時草は、もう夏のネバネバ兄弟の一員なんですね 葉の紫色の正体は~ ポリフェノールであるアントシアニンで、体にとっても良いです。 真夏時には、さすがにストレスがあったのか~ 葉っぱが、固くなって感じられましたが・・ 今はとても柔らかな葉を楽しみ事ができるようです。 先端の20~25センチを切って、収穫 わき芽を伸ばすと、たくさん収穫できます。 茎は食感が悪いので、葉っぱだけを摘み採って頂きます。 (若い茎や葉を食用可) <金時草レシピ・失敗例~酢の物> 金時草酢のもの posted by (C)根岸農園 なぜか加熱するとぬめりがでてきます。ん~お味は・・ワカメのような? このぬめりはくせがなくあっさりとした感じなので、 冷やして食べるとより口当たりがよくなります。 特に夏場の食欲がないときには最高~♪ 葉はとっても柔らかいですよ。 食べてみると菜野菜とは全く違うやわらかさです。 喉越しがいいかな~って「はるさめ」と一緒に酢の物にしてみたけど・・ 紫色は染みちゃって・・「食欲が減退するレシピ」になっちゃった(笑) ちょっと危険? カロテン、ビタミンC、カルシウムやカリウムが豊富の~ 近年、オススメなお野菜です♪ しかも・・ 家庭菜園にオススメしちゃう理由は~ 繁殖力が強く、挿し木でも簡単に増やせます!! 金時草4 posted by (C)根岸農園 種や苗が入手できない場合は、 野菜として市販されているものをさし木して苗作り可能~。 初夏にさせば、10~14日程度で簡単に発根します。 スーパーなどで買った野菜の枝先を切り、水や土にさしておくだけで 1週間くらいで、根がちょろっと生えてきて~、 プランター栽培すれば~また美味しくいただけちゃいます。 金時草5 posted by (C)根岸農園 春に挿し木して増やして栽培して~秋まで収穫が楽しめちゃいます。 そして・・ 収穫が終わったあと~大切に保存して冬越しさせれば~ 来年もまた新芽がでてきて、栽培が楽しめちゃうんです!! 収穫期間が長い~っていいですよね 今年も無事、新芽がでてきましたよ☆ 一度植えつければ~毎年楽しめるなんて、楽ちんでしょ♪ 葉よりも茎に栄養豊富な成分がいっぱい詰まっているようなので、 今年はミキサーでスムージーなんてのも作ってみたいわ。 どんな色になるか・・ドキドキしちゃいます(笑) イタリア野菜もいいけど、日本の伝統野菜も守って繋げていきたいですね♪ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています にほんブログ村 プランター菜園 ブログランキングへ レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              加賀野菜苗「金時草」【2本セット】 〜4月下旬頃発送分予約〜  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る